昔の方が、が良かった?

たぶん、私が就職した、むかしは、今より、最悪だった、

 

 たぶん。

 

 当時の、企業経営者、人、モノに投資したのは、

「このままでは、自滅する!」

 この危機感が、

ベースに、あったのでは、ないのかな。

 

 

 

 平成、令和の時代、

そのなかの事業、幾つかが、生き残り、

 その恩恵で、少し、安定感が生まれた、かな。

 

 今の幹部は、この現状維持が、我が身を守ると、

理解して、

 儲からないから、事業の撤退、

リストラ、派遣社員を増やす、

 給料を上げない、

内部留保、

 に走っていると、思います。

 

 反旗を掲げ、組織の変革を、

実現したくても、

 社員は、その能力、実現、遂行力、

経験がないから、できない。

 

 まさに、負の連鎖。

 

 私は、まだ、いけると思います。

多様性も必要と考えて、

 成長した人材

人で、変われる未来がある。。

 と、期待します。

 

 おわり。