自宅の前には、東大病院の出張診療所があり、

よく、利用しています。

 

 ある日、

 「〇〇さん、健康診断で、病院検査、どうして行ってないの?」

看護師さんから、おじさんが、言われていました。

 おじさんは、

 「あぁ~と、言いつつ、放置。」

 

 

 

 これが現状、多くの人が、共感する、

誰でもメタボ、Hba1Cの高値で、糖尿病と告げられ、

 「もう、いいわ!、

薬で健康に、なるるわけでもない。」

 

 健康診断の、受診率は、投薬の対象者が増えて、

逆に、受診しない方、増えてるらしい。

 私も、同感です。

 

 

 

 糖尿病、高血圧症、

症状と健康障害、否定はしませんが、

 

 個人差、加齢によって起きる、体の変化は、

症状であって、

 体が、対処した結果、

 「なにが、予測される事態か?」

例えば、血糖値が高くなると、

 対処すれば、いいと思います。

他に、方法ないし。

 

 運動、食事療法も、選択でき、

病院で処方された、薬を飲むかは、個人の判断で、

 いいのかも、しれません。

 

 そんなに、健康寿命、変わらない?

 

 おわり。