ついつい、思いが強いと、長くなってしまうので、
簡潔に、記載します。
私は、継続すべきだと、思います。社会貢献として。
儲からない? それは、開始前から、わかってたこと。
借金、負債になっても、それが、
経営者の仕事でしょ!
(銀行から、1兆円、融資を受けるとか。)
私の会社でも、化学メーカーだったので、
40年前から、
抗がん剤開発を、大学病院と、やってきました。
しかし、がん細胞から、薬剤耐性が生まれてしまい、
治療成績が、悪くなってしまいました。
創業者がスタートした、抗がん剤事業、
サラリーマン社長に、交代したとたん、
モノ言う、株主対策を考慮、
1番は、我が身だと思うけど、「中止が、正しい経営判断」、
に、役員が、反対しない。
そして、報道も、
イーロンマスク、
ビルゲイツ、etc、
お金だけが、裕福の評価基準である、
それが、
世の中の共通認識、と、
言い切ってないかな。
前出の、抗がん剤開発の、創業者、
化学プラント建設に、「2000億円」、
現在価値で「2兆円」、
使い切って、
最初、儲からなくて、更に、資本金を超える借金に、
なったとか。
でも、治療効果に優れる、抗がん剤が、
開発されている、情報が漏出して、
株価が、3倍になり、
後の、サラリーマン社長が、借金を完済しました。
おわり。


