私自身、正社員だったら、この先どうなるの?

お客さんが、探す人材は、

 そんな仕事でしたが。

 

 自立後、

委託された製品を、出荷して、年度にある、

 税理士とのバトル、

計上すべき、納品月、

 1ヵ月、後ろにされると、

所得税が、60%になり、なんのために、働いたの、と、?

 疲れてきた、ところでした。

 

 

 

 相手は、半導体関連の大手企業、で、新事業リーダー、

希望の勤務地、大手町と、年棒を伝え、

 了解されたので、

また、サラリーマンを経験しました。

 

 化学企業でも、

そうでしたが、

 大きな金額を、投資する新規事業、

そして、3年もあれば、

 結果が判明する。

 

 人材ニーズは、この繰り返しに、対応できる、

能力別の、即戦力でした。

 

 いまの、正社員の雇用形態は、

新規事業には、合いません。

 

 3年程度の契約には、なるけど、

要求の年棒に近いし、

 こんな、契約社員が、増える気がしました。

 

 おわり。