妻が、夜、食事の後の皿洗いの最中に、

水がたっぷりの、皿の中に、スマホが、落下しました。

 

 いま、スマホは、動いていますが、

なにか、対処の方法が、あるだけでも、気休めに、なりました。

 

 使ったのは、コレ、都内の在宅主婦で、製造販売を始めた、

乾燥パッド(さらさら君)です。

 

 

 

 かなり、絶望のなか、ベストを尽くそう!

と、

 ①スマホの下に、乾燥パッドを、置きました。

 

 写真は、前に、お風呂場の石鹸で、検証したのですが、

 水滴は、スマホの下に落ちて、

その蒸気が、スマホに吸収されて、2次被害になる、

 これを、防ぎます。

 

 

 ②スマホの上面にも、乾燥パッドを置く。

朝まで、放置です。

 

 あと、実験したいのが、

ネットで紹介のシリカゲル水の吸収量は、

 100gのシリカゲル、

 3gなんです。

しかも、100時間、緊急用途には、厳しい。

 

 あと、「ポリエチレンの袋」に入れる、

水蒸気が、大気に拡散しないので、乾燥速度が、

 遅くなり、逆効果です。

 

 結論として、この素材は、25gで、100gの水を吸収、

乾燥させるので、

 水洗いの靴にも、使っています。

 

 ただ、一番、良かったのは、「望みの綱」

まぁ、一晩、様子を見ようと、あきらめなった。

 

 おわり。