コツコツと、
レシピの計算表で、試作サンプルの設計や、
計量とか、準備の後、
近所を散歩すると、夏場、熱いためか、
外出して、時を待つ老人
日が落ちるまで、徘徊と表現は、悪いですが、
どうして、何もしないの?
普通に、歩けて、お元気に見えるのに。
とか、平日の美容院、毎日、満席を見ると、
都内も、この数年、高齢者が増えたな!
という、印象です。
安直に、体を動かして、労働したら?とは、
思いません。
私自身が、入院、リハビリ中の経験や、車イスの
若い方も、現実ですから。
まぁ、私感ですが、
人に感謝されるなんて、期待していないし、
1%の人、
あんなこと、やってたな、と、
思ってくれれば、凄いことだと思います。
研究開発と、モノの提供が、私のキャリアなので、
最後の最後まで、やれたら、いいかな。
町工場の副社長と、
在宅の主婦で、乾燥パッド、「さらさら君」の
生産の相談もあるし、
できる限り、微力でも、やるべきかな。
おわり。