そもそも論として、

 

 ベンチャー企業を、大企業を例にして、

 ・資本、お金が必要、

 ・薄利多売で、固定費、変動費が大変、

 

 それなら、

最初から、やらない方が、絶対無難。

 

 ベンチャー企業って、

そもそも、

 

 ・論理的、合理的で、

奇抜なアイデア、

 ・競争力があるから、

 利益性が高い、

 ・利益率が高いから、

 借金しなくても、設備稼働できて、

原材料費は、気にならない。

 ・少量生産から、儲かる、

 

 そう、でないなら、

起業すべきでない、破綻する!

 

 

 

 これが、私自身の経験で、

借金、借入金も無く、

 支払いも、できるから、

協力企業も、手伝ってくれる。

 

 反論、わかりますよ。

 

 そんなこと、大企業も、やりたいけど、

できないから、苦しんでいる。

 

 その通りです。

だから、頭で考えて、試作を繰り返す、

 休日も、お風呂も、常に、頭は、仕事です。

 

 疲れるけど、不快な出来事は、

ヤバい前に、避けることも、

 できるかな。

 

 おわり。