政治家は、依頼された、民間企業を守り、
巨額の税金を、マイナンバーに使い、
11兆円、
民間企業に、流れました。
個人情報は大切、情報流出は問題、とか、
報道は、政治家を批判する「演出」に同意して、
時が過ぎるのを、
待ってます。
悪代官は、民間企業、「報道を確認して、よし!、
うまくいったぞ!」
ご満足です。
企業の社員、政治家、心意気は、その程度だったのか。
私の、見解は、『違う』です。
むかし、私の会社で、肝硬変、劇症肝炎、自己免疫疾患で、
亡くなる患者に、治療効果がある!
私は、保健所、厚労省に、ワープロで許可申請を作成、
県の保健所に、提出、
事業部は、利益と、競争優位を保つため、
当時の、厚労大臣、橋本龍太郎さんに、お金を、
寄付していました。
月度の報告会、
橋本龍太郎さんの秘書から、
〇〇よりも早く、△月に、認可が下りそうだと、
私は、清濁併せ吞む、これで学んだし、社員は、
幹部も、一生懸命だった。
いまの社員、
どっかの区長の言葉、「くそ」、
価値がない、上司の顔色を、
見るだけなの?
政治家を、自分達のために、使って、
捨てるくらいの、
したたかさ、見せて欲しいな。
おわり。


