休校、休日の小学校は、静寂なのに、
ワイワイ、ガヤガヤ、
雰囲気がありますね。
人の思念、思い出は、ずっと、
環境、時の空間に、残って、
いるみたいです。
雑感になりますが、
今年は、東京都の地方選挙があるらしく、私よりも、
年配の方々が、
区議のビラを折って、封筒に入れています。
時間を、過ごすには、いいと思いますが、
人が楽しくなる、
音楽の音が、良くなるシートを、やりませんか?
と言ったとたんに、
顔が曇ります。
近所の、電気工事店も、同じような反応で、
自分自身の、状況を好転させる、
周囲が動いてこそ、実現する、これで、お金も回る、
戦後の教育、
中庸が、好ましいとされ、批判に耐えられない、
みんなじゃ、ないですが。
私が、心がけていることは、
相手が、
何を、言おうとしてるか予測して、その先を言う。
すると、相手は、それに反応して、先手を言って
くれる時があります。
お客さんが、基礎系の医師だった、ことも、いまでは、
それが、習慣になりました。
朝ドラの、セリフと、同じになりますが、
昔のほうが、良かったとは、思いませんが、
日本人の思慮は、深く、植民地にならなかった、
実力があると、思います。
どんなに、批判されても、見ている人は、
必ずいると、思います。
おわり。