肥満、高血圧、そして生活習慣病、
これは、事実として、
起きていますが、
それが、その人の、生活の質を左右する、
決定的な、大病なのでしょうか?
加齢によって、代謝が低下して、
「肥満」、
血管が硬くなり、
「高血圧」、
これらは、大病の前の、余震みたいなもので、
大病を予防する、情報は、あまりに、
少ないのに、
ダイエットで健康管理とか、
ストレスに、なっているだけかも?
人の体は、
パーキンソン病を予防するため、
血圧が高くなっても、
体は、脳の血流量を、確保しています。
加齢で、肥満になるのも、
がん発生を、抑制するための、
細胞の免疫能を、確保している、
可能性があります。
私たちの、体も、薬に頼る前に、
制御機能を、研究、まとめるべきでは、
ないでしょうか。
医師も、教科書の知識しかなく、
個人差、風邪をひきやすい、
これすら、解明されていない、かなぁ。
おわり。