いま、都内に在宅の主婦、町工場の協力で、
新しい、吸湿パッドの製造を、
小規模ながら、スタートしています。
作業時間は、1、2時間、手の空いた時に、製作できて、
気楽に?、取り組める作業かもしれません。
水と、紙を使って、水を、お餅、スライム状にして、
吸水量は、
素材(重さ)の20倍、
吸湿、吸水後は、素材が、
急速に、乾燥します。
(こんな素材です)
吸湿、吸水パッド「さらさら君」。
ですが、
そもそも、
100Vの電気で稼働する、「除湿器」と比較すると、
圧倒的な、除湿量には、かないません。
で、
そもそも、
吸湿剤って、
部屋の、湿度計で、湿度が下がるほどの、
パフォーマンスは、あるのかな?
ネットには、データが、「皆無」なので、
午後、
検証試験を、やります。
このまま、年齢を重ねても、
好奇心で、老後資金を考えなくても、
いけるのかも、しれません。
おわり。



