毎年の健康診断、通院、
そして、血液検査のたびに、血圧の薬とか、中性脂肪、
血糖値を下げる薬・・、
医師から処方されますが、
効いているのか、それどころか、副作用のアレルギー反応、
眠くなったりと、
がっかりしているのが、現状です。
いまでは、カテールによる、病変の採取、診断が、
できるようになり、
例えば、
高血圧症の患者さんから、カテーテルで、血管組織を、
採取して、
投薬の効果を、予測できるように、
なりました。
(こんな様子です)
こらが、広く普及すれば、
・高血圧症に、有効な薬、
・食生活で、なにが効果的か、
データを蓄積して、
将来、街の診療所でも、
薬の処方が、
根拠あるものに、なれば、
いいですね。
おわり。