繰り返してますが、

 

 友人が、

私が入院、退院後に、薬を服用していると、

 「原因が、わからないのに、薬をもらっても、

意味があるの?

 と、言いました。

 

 

 

 発がん、転移がんについて、考えても、

そもそも、

 

 放射線治療、

 手術、

 薬の処方、

 

 病気を、治すため、治療になっていますが、

発がんの、発生の原因、

 これの再発防止でなく、

見つかった、「がん」への対処です。

 

 

 

 発がんの原因、

もちろん、さまざまですが、

 まだ、解明されていない、

 「細胞が、物質を産生して、組織を正常に、

機能させている。」

 

 このバランスに、原因があるのでは?、と、

基礎研究が、繰り返し、

 再生医療の現場で、測定、評価

されています。

 

 当時、研究医に同席して、

基礎研究の報告、

 コラーゲン、

 エラスチン、

 細胞の、酸素呼吸量、

 フィブロネクチン・・

 

 細胞が、正常に機能しているか?

 

 これすら、判断する基準が、

ないのが、現状では、

 

 がんは、転移なの?

発がんは、事実ですが、「転移の根拠」

 わかっていない?

 

 中性脂肪、高血圧症、いくら、薬を飲んでも、

なかなか、良くならない、

 原因と、薬が、合っていない、

かも、しれません。

 

 おわり。