私が、子供の頃、水木しげるさんのアニメで、
おばけにゃ、
「学校も、試験も、なんにもない」、
こんな主題歌が、ありました。
この日本という、国土面積で、適正な、人の数は、それに、
見合った、産業規模と、付加価値での利益が、
必要ですね。
人口減少とか、管理職、環境問題を話題にする、
テレビ局、
現実に、なにをやるべきか、
すくなくとも、
もう、大手企業は、テレビCMから去り、
だけど、この現実を変えようにも、経験がない!
怖い。
これが、本音かも、しれません。
でも、これは、1例ですが、
せんたく糊の、原材料、PVAという素材に、ヨウ素を
加えると、光が偏光する。
これを、発見したのは、25年前、日本人の、
社員の、試作品でした。
化学系の研究員は、できませんでした。
PC、スマホ、テレビに、このフィルムは、普及し、
売上、10兆円を超え、先進国を含め、
世界に普及しました。
これからの、未来を、豊かにするのは、
管理職じゃなく、
社員の知恵と、創造力で、
これからじゃ、ないかな。
おわり。




