不思議というか、以前から、言われてきたけど、
大陸言語、中国語、英語は、
相手に、大きく聴こえますね。
(中国人は、英語を覚えるのが、早いと、いわれるし・・)
大陸、平野が広がる大国では、言語の発達が、
相手に、伝わりやすく、なっている、
みたいですね。
そして、忘れないで、簡単に、発音できる!
イッヒ、リーベ、デッヒ(ich liebe dich)、
I Love You
同じような意味ですが、40年が過ぎても、忘れません。
私自身の経験ですが、低ナトリウム血症で、意識障害に
なりましたが、
この年齢で、近所の英会話教室、サイモンさんと、
たま~に、会話しますが、
短い英語の文章が、
次から次と、頭に、浮かんできます。
日本語は、意識して、声を大きくしないと、
特に、私は、相手に、
聞こえないと、言われます。
年齢や、意識障害の影響があっても、
イヤホンで、英会話を聴くだけで、言語障害を、緩和する
ことが、少しでも、できるのかも、しれません。
しんどい、ことでも、ないし。
おわり。



