日本発の合成化学品、ポリビニルアルコール、これは、戦後、

ドイツのヘルマン教授が発見して、

 京都大学の、桜田一郎さんが、クラレという会社で、

工業化しました。

 

(原料は、お酢、酢酸とエチレンという化学品)

 

   

 

(水に溶けて、土の菌で、分解する、生分解性の

化学品です。)

   

 

(せんたく糊の、原料は、この化学品なんです。)

   

 

(この化学品に、ヨウ素を加えると、光が偏光して、

横からでも、映像が、綺麗に見えます。)

 

   

 

 以前のテレビは、横から見ると、暗くて、あんまり、綺麗じゃ

なかったですよね。

 

 いまでは、このフィルムが、世界に普及して、TV、パソコン、

スマホ、あらゆる場面で使われて、

 シェア80%に、なっています。

 

 

 先輩たちも、なかなか、やりますね!

戦後の苦しい時期に、これを、実現したのは、凄いですね。

 

 おわり。