スマホの、バッテリー残量、気になりますね!

 

 通勤の電車だけでなく、自宅でも、1年も過ぎれば、バッテリーの

消費は、早くなります。

  

 

 妻と、同じ機種のスマホを購入し、バッテリーの残量、消費時間の、

変化を、比較してみました。

(n数は、少ないですが、技術的に、効果は、ありそう。)

 

(wi-faiルーター)                     (アルミホイル)

  

 

 この後ろに、電波を反射する、アルミホイルを、紙に貼って、

立てておく、だけです。

 

(アルミホイル)

 サイズは、縦・横20cmくらいです。

 

 これで、電波状態が、良くなると、スマホのバッテリーが

長持ちして、

 1.5倍くらい、残量20%になるのに、

なかなか、頑張ってくれます。

 

 紙とか、アルミホイルを、支持体に、貼るのも、

生分解性の、材料で、仮接着して、

 気にせず、廃棄できます。

 

 スマホの、バッテリー残量が、気になる方は、

一度、お試しを!