都内の分譲マンションに住んで、14年目になりました。

下町らしく、穏やかな人が多く、小学生に、挨拶すると、

 こんにちは!、と、返事をしてくれます。

 

 相変わらず、タワーマンションをブランドとして、テレビ

ネタにしていますが、

 マンション選びの時、普通に、不動屋さんが、語って、

くれました。

 

 タワーマンションは、マンションの中心に、芯材を建て、

薄い、床を広げている構造なので、

 「上階の音が、響きます。」、

 

 「雨の通る、筒を見れば、100円レベルのプラスチック管で、

その程度の、質感のマンションですよ」、

 

 「地中の基礎の深さが、本当に、震災に対して、有効か、

わからない」、

 

 「都内といっても、湾岸とか、立地が過疎地なのに、この

戸数は、10年もすれば、今の、団地みたいに、なるかも?」

 というコメントでした。

 

 この不動産会社は、宣伝広告、押し売りがなくても、

分譲が、決まる(自慢じゃありません)、ブランドなので、

 ポツリ、ポツリと、普通に、語ってくれました。

 

 基本的に、テレビは、反社会の儲け道具を、番組で使ったり、

悪質極まりないから、

 

 プラスチックを、環境問題と、取り上げるのも、大手化学系企業が、

テレビCMをやらない、意地悪だし、

 

 何のために、テレビある?、と、思うけど、

(20年以上、連続して、旭化成、従業員2万人の、平均ボーナスは、

100万円を、超えてます。テレビCMは、必要ないのです。)

 

 それとは、別に、情報発信に、なるかと思い、投稿しました。