朝6時起床。
相変わらず病院の朝は早い。

点滴されて、体温と血圧測る。

うーん、まだ気持ちが悪い。
もうひと眠りしよう。

8時頃、朝食がきた。
昨日おかゆを希望したので、念願のおかゆ!

気持ちが悪いが、血圧も低くないし、食べるぞ!
と意気込んで、上体を起こして、食べ始める。

はい、ダメでした。。。

でも、吐いたらスッキリして、食べられるように。

良かった良かった。

その後は、身体を拭いて、尿道カテーテルをとって、
10時頃、通常の病室へ車椅子で戻りました。
アディオス、SICU!
SICUでは、毎時間来てくれて、安心出来ました。非常に有り難かったです。

病室に戻ってからは、定期的な点滴、体温と血圧の計測があり、それ以外は車椅子で病棟内自由行動。

何をするかって、
本を読むかテレビ見るか寝るか
えぇ、暇です。

ずっと病室にいると気が滅入りそうなので、デイルームへ。

デイルームとは談話室で、談話用の机と椅子だけでなく、テレビとソファーがあります。
ここでは、たまに他の病室の患者さんもいて、一緒にテレビ見たり、お話したりしていました。リビングルームのようなものですね。

{BB5BD8F7-2211-4A97-A252-B6AF8E955411}

次回は、車椅子➡︎松葉杖➡︎歩行の経過について書きます。