【質問】

ヨレとか曲がるとかの用語がどうもピンと来ません。

いろんな人の話を聞いて納得してみたいので説明してみてもらえないでしょうか。

アルコールは飲んだことがあります。






【手羽院の回答】

「ヨレ」とか「曲がる」って感覚を表現するスラングなので体験した事がないと理解が難しいかもしれません。



[ヨレ]

薬物を使用した後に感じる精神の不快症状とそれに伴う言動を指す言葉です。


例えばアルコールの場合、

飲んでしばらくした後、酔いのピークが終わってどっと疲れますよね。

その時にイライラしたりする人もいます。

そうして深酒した飲み会とかの翌日は二日酔いの体調不良と「失礼な事しちゃったかも」みたいな自己嫌悪に苛まれたりしませんか?

あれが「ヨレ」です。

仲間内では「酒ヨレ」って言ってます笑


酒に限らず大麻、シャブ、MDMA、コカイン、コンサータやリタリン、ベンゾジアゼピン等

何にでもあります。

つまりそれだけ広い意味を持つふわっとした言葉なんですね。


原因は薬物の種類によりますが大抵は急性離脱症状や神経伝達物質(ドーパミン、セロトニン等)の枯渇です。


食い過ぎで支離滅裂な言動してたり、

何日も連絡取れなくなったり、

ろれつ回ってなかったり、

ふらふらしてたり、

やたら攻撃的だったり、

逆に怯えてたり、

そういう人を指して「あいつヨレてんなーw」とか、自分がそうなってたら「ごめんヨレてきた、帰る」とか、そういう使い方をします。



[曲がる]

主にLSDの視覚・精神作用を指すスラングです。

文字や模様がうねうねするんですよ。

例えば静止画や文字が動いてたり、直線が文字通り曲がって見えたり大小、遠近、時間感覚が狂ったり、

そういうのを総称して「曲がる」って表現します。


LSD以外ではキノコ(マジックマッシュルーム)の効果を曲がるって表現する人をたまに見かけますが、それ以外のサイケデリクスに対して「曲がる」を使う人はあまり見かけません。