5月18日と19日の午前(往路)、磐越西線へ行ってきました。

秋田の自宅を4時30分に出発、右手にまだ波が高い日本海を見ながら国道7号線と日本海東北縦貫道等を南へ、8時30分過ぎに新関へ到着です。

 

真っ青な空、この時間で気温はもう20度を超しています。

最初は新関駅寄りの田んぼへ、水鏡をと思いましたが風があり今の時点では少し厳しそう、ここは橋りょうの正面へ向かいます。

なんと、待っておられるのは1名の方のみ、ご挨拶をさせていただき後ろへ入れていただきます。

しばらくお話しをさせていただき、少しの間ですが、新津駅へ行ってみます。

 

新津駅  9:10

信越本線の下り特急「しらゆき」が到着するまで、この場所で蒸気機関車は待機しています。

 

9:14

特急「しらゆき」が到着、「SLばんえつ物語」が出発ホームへと向かいます。

 

9:19

「総合車両製作所」?の側線まで行き、バックで新津駅へ戻っていきます。

本日もありがとうございました。

 

 

お身体、大切にしていってください。