5月28日に映画「シン・ウルトラマン」を観てきました。「初代ウルトラマン」をしっかりベースにした作品でとても楽しい時間を過ごすことができました。

そして嬉しかったのは、初期のウルトラシリーズの基礎を作り上げた沖縄県出身の金城哲夫氏の名作「マイティジャック」の模型等が「禍特対」の部屋に飾られていたこと、企画・脚本、監督の方等が「初代ウルトラマン」のコンセプトをいかに愛し作品を作りあげたかがわかるものでした。

 

 

さて5月21日の釜石線「SL銀河」、最後は陸中大橋駅です。

いつもは足ヶ瀬駅出発を撮影して秋田に帰るのですが、急に気が変わり仙人峠を越え陸中大橋駅へ向かいます。

今回は撮影する方がいつもより少なく、もしかして陸中大橋駅出発の撮影場所を確保できるかもと思ったからです。

 

「SL銀河」が陸中大橋駅へ到着しました。 14:33

 

お客さんがホームへ降りて蒸気機関車等を見学です。 14:35

 

上りの快速「はまゆり6号」が通過します。 14:36

 

いよいよ出発です。 14:42

5月21日の「SL銀河」、10回に渡りお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

お身体、大切にしていってください。