朝は

富山地方鉄道本線 越中荏原~越中三郷(常願寺川) 

で少し撮影 

 

快晴の撮影日和では有りましたが、予定していた所用先へ 

14時頃には開放されるかと思っていましたが、結局16時に終了 

 

散居の里・おかき処 御菓蔵 直売店 

に寄って お得な割れおかきなどを購入 

 

城端線沿線へ向かいましたが東野尻駅近くで踏切待ち 

 

城端線 東野尻~砺波 

 

346D(キハ471064+キハ47140)16:43 

お見送り 

ここまで雲も殆ど無い快晴でしたが、薄曇りになってきました 

 

付近をロケハンし、芝桜を入れたアングルを吟味 

 

城端線 東野尻~高儀 

 

347D(キハ4725+キハ471092→)17:13 

 

348D(←キハ402090+キハ402078)17:25 

 

陽射しも弱くなり、残念ながら切上げ 

もう1日休みが有ったので翌日午前の列車を撮影してから帰ろうかと思いましたが、天気予報が微妙で帰宅を決断 

春の城端線は来年以降の課題に 

 

サンコー砺波店・イオン砺波店 で買物 

砺波IC18:45、徳光PAで休憩 敦賀IC20:40通過 

新疋田駅付近で会社から電話が有り、翌日の出勤要請・・・ 

残留しなくて良かったですが、気分的に足取り重く帰宅しました