四国方面へ3泊4日の観光旅行 

2日目 新居浜市 

 

 

『別子銅山記念館』へ11:30着 

 

大山積神社の鳥居横に保存されている車両群 

 

 

鉱山専用鉄道用電気機関車 

 

ED-104
昭和25年(1950) 鉄道電化の後、鉱石輸送増強のため日立製作所より部品を購入して、別子事業所で組みたてた自社製電気機関車。
主な仕様 2軸ボギー
大きさ 長 9.15 m x 幅 2.002m× 高 3.45 m
自重 20 t
牽引重量(時速 20.8km 勾配 1/100) 208t 

 

この後、別子銅山記念館を見学

 

隣接する 山根市民グラウンド 

昭和2年(1927)、別子銅山の最高責任者に鷲尾勘解治が就任して、その指揮の下で建設された。  この建設には、住友各企業社員の作務により行われ、昭和3年(1928)完成した。  収容人員6万人のグランドで、石積みの階段状の観客席は、現在も残っている。    

新居浜の太鼓祭りが行われ、その会場となるので準備中