全線運転再開記念団体専用臨時列車「再会、只見線号」
只見線での旧型客車列車は9月の試運転で一定結果を残せたので、「再会、只見線号」の撮影は断念しようと思っていたのですが、
お誘いを受け、所用を調整した結果
10月 2日のみの0泊3日での弾丸遠征に参加しました。
敦賀IC23:10に通過し、北陸自動車道へ
杉津PA・呉羽PA・蓮台寺PAで休憩・運転交代」しながら、三条燕IC04:15通過
加茂市内で給油、五泉で食料を調達
道の駅みしま宿06:30到着
道の駅の駐車場は一部規制され、満車
警備の方が多数居られ、整理されていましたが、付近の臨時駐車スペースもほぼ埋まった状態
警備の方の車が奥に移動され、タイミングよく駐車場所を確保でき、一安心
ゆっくり俯瞰場所へ登ると、前日からの居残り者も多く、試運転の時より多くの方が居られ
少し足場は悪いが、場所を確保
423D キハ110+キハE120
9月の試運転の時は陽があたった第1橋梁は山影に