こんにちは
お元気ですか
おひさしブリーフ
世間はゴールデンウィークらしい。
ほほぅ。
美味しいのそれ?
はい。田舎の中小零細ブラック企業勤務のあたいが通りますよ(ง ˙˘˙ )ว
今日は休みです。有給使えと言われた←え。有給って日にち指定されるの?( ・᷄ ᵌ・᷅ )ムカつくわ
やすむけど!
いつもより、賑やかな飲食店にショッピングモール。時期的にホームセンターも大賑わい。
てことは、働いてる人が居るということ。
シフト制とはいえ。
それは、中小零細企業にとっては
凄く大変なことなんですよ。
まず人が居ない。
人を集めるために時給とかを上げたらいいじゃん。って、言うでしょ?
企業に体力無かったら簡単には出来ないわけよ。
サービス業は、お客の波があるから
ゴールデンウィークにたくさん雇ったとて
継続勤務は保証出来ないから。
採用も難しい。
単発で出来るような仕事ならばいいけど。
そうでもないから。(弊社の場合)
結局、いまいるスタッフが馬車のように働くわけですよ。
お偉いさんは、簡単に「給料あげろ」「時給あげろ」って言うけどさ。
偉い人が言う「地方創生」の地方の中小企業は体力に限界あるのよ。
1回昇給したら、簡単には下げられないしね。
継続的な体力が必要になるんだよ
前に書いた通り、その為の国やらの助成金とかは
「お前らにやるもんか!💢」くらいの面倒臭さと厳しさがあって、しかも申請から支給までが遅い!
で?
偉い人は、こんな時だけ大企業を「一般企業」とみなして、「一般企業なみに昇給しまーす」ってヌルヌルっと昇給してさ。
よく分からん何に使ったか説明出来ないお金を貰ってさ。
バカにしてんの?
自分の給料を1年間はこれだけ減らして、国民のここの改善に当てるから。共に頑張ろう。
って議員は居ないの?
少なくとも、議会で居眠りやらゲームしてる議員は、時給換算してその議会の時間分、返金してくださいな。
あ。
長い
はい
いぼいの通常運転です
さて。
以前にも紹介したかなー
給料貰ったらすること。
きのこの冷凍保存
種類はテキトー
あたいは、定番として
しめじ→ほぐす
えのき→ほぐす
えりんぎ→細く裂く
しいたけ→細切り
シャカシャカ袋に入れる
平たくして冷凍しとく←冷凍した時に固まりになりにくく使う時バラけやすい
こんな感じ
えのきは、火曜日に買って追加予定
(イオンの火曜市ご1番安い)
これ。
何にでも使えるのよ。
汁物はもちろん。
煮物にも。あんかけの具にするとか
冷凍庫から出した状態は包丁が入りやすく
細かく刻みやすいから、使い道広がる。
最近は、和風パスタの具にハマっとります(笑)
食感は変わらないし。
前回記事の人参千切りと合わせれば、これもいい感じになる
とにかく重宝するのよ
給料もらったら、毎月することです。
茸類の冷凍
オススメ
うぇーい ヽ(´ー`)ノ






















メンズ仕事用パンツ。
カーゴパンツなので「The作業」って感じではなく。しかも!ストレッチ素材!主人が履いてますが、お気に入りで(笑) カラーも選べて主人はキャメル。なかなかの成長期な主人ですがストレッチのおかげで重宝してます
薄着になるシーズン。
Theガードル!より、こんな骨盤までサポートしてくれる物を選ぶようにやりました
これ!最高
体に良くて美味しいって!最高か!
初めは期待してなかったけど失礼。
パスタはまぁまぁ細麺は
良き(๑•̀ㅂ•́)و✧お気に入りになりましたっ
