お久しブリーフ
節約からの快適生活編
我が家、賃貸です。築年数そんな新しくない。
トイレのお手洗いは水洗でタンクの部分で手洗いするタイプ
主人はほぼここは使いません(笑)
出てすぐの洗面所利用。
このタンクの手洗い部分。
水はもちろん同じ場所しか流れませんから、それ以外の場所は結構ホコリの汚れがつくもの。
いちいち掃除はしません。
トイレ使用時に水を流す→手洗いの水出る
この時に、手を洗いつつ
ちゃちゃちゃーっと、手でこすってホコリや汚れを流します。
普段はこれでばっちり。
で、横に掛かってる、手拭きタオルを交換時に手洗い部分わタンクの側面を交換して洗濯するタオルでちゃちゃちゃーっと、拭く。
トイレ掃除の時には、その部分はしない!
あら。楽チン。
このタンクに手洗いが付いてるタイプの、水が流れない部分。放置するとホコリがわりとべったり着くんですよっ!奥さん(゚ω゚)ノ
人の家やお店のトイレはつい見てしまうBBAであります( ゚∀゚)
先程の、手洗い部分。
水が出てる所の黄色のなんだ?って思った人の為に紹介を。←居ません(笑)
私の独身時代からトイレの番人のきりんちゃんです。
この手洗い部分を手でちゃちゃちゃーっと、洗う時に、きりんちゃんも、がしゃがしゃっと洗います( ゚∀゚)
わざわざ掃除するより、ついでに。
が、いいんです。
後々、結局自分がするんだから(・・;)
にしても、毎回ネタがセコいな………( ̄▽ ̄;)