★今日の空★

7:18東の空

台風13号の影響で雨が降り始め、強くなったり弱くなったりしていました。

夕方になるにつれ雨量も多くなり、仕事から帰る頃は強めに降っていましたが、自宅に着く頃は弱まり、次第に風が強くなりました。


20:51


いわき市に線状降水帯がかかり、市内南部の川が危険水位を超え、避難指示が。
その後、6日の大雨で避難指示が出た宮川がまだ危険な状態に。

https://twitter.com/ftv_tenki/status/1700113530912162219
出典:福テレ空ネット

他の河川も徐々に危険水位になり、いわき市からはこんな通知が…

市内全域の河川の堤防から水があふれだす可能性がある為、警戒レベル5の緊急安全確保とまりました。

河川の氾濫の危険性のある地域では、冠水で通行止めしている箇所も出ていました。


出典:FNNプライムオンライン



次第に雨が強まり、自宅の2階の部屋からその様子を動画撮影。


21:57

窓ガラスに照明の反射が映らないように部屋の照明を消して撮影していたのですが、撮影が終わったその瞬間、辺りが真っ暗にガーン

えっ?と思って辺りを見渡すと、街灯も周りの家も真っ暗になっていました。
停電です。
幸い、スマホを持っていたので、スマホの照明をつけてLEDランタン(100均の安いのですがw)で照らしながら、エアコンなどの家電のコンセントを抜き、部屋の照明のスイッチも切り、スマホをモバイルバッテリーで充電しつつ、ラジオで地元FMを聞きながら、停電でモデムも電源が切れてしまった為、PCは使えず、スマホとタブレットを使って情報収集と河川の水位をチェック。

我が家からもサイレンの音が聞こえ、近くの河川も危険な状態だったのかな?



近いといっても我が家は高台で、釜戸川の影響は受けませんが、川の付近には駅や商店街があるので冠水してしまうと、買い物もできなくなってしまいます。

我が家から一番近いコンビニも高台から降りた地点にあるので、備蓄は本当に大事です。

お風呂にも入れないまま、今日はこのまま寝るしかないかと思っていると、23:25頃、電気が復旧!

お風呂に入り、洗濯機も回し…
ホッとひと息を付く間もなく、地震情報を拾い出し。

こんな時にトカラ列島群発で、ブログ用にまとめるのに時間がかかってしまいました。
気づいたら日付が変わっていて2時過ぎに就寝です。

4年前の台風被害よりは、被害範囲は広くなかったようですが、車が水に浸かってしまった画像や倒木などもあったようです。


【ウェザーニュース】9月8日18:33配信
宮城県沖でM5.5の地震 岩手・宮城で震度4 津波の心配なし
https://weathernews.jp/s/topics/202309/081828quake/

【ウェザーニュース】9月8日20:50配信
茨城県北茨城市と福島県いわき市に「緊急安全確保」発令 警戒レベル5 命を守る行動を
https://weathernews.jp/s/topics/202309/080465/

★いわき市の気温(9/8)
◎小名浜
最高気温:26.2℃(22:52)
最低気温:23.2℃(15:00)
最大瞬間風速:21.4m/s(20:36)東南東

◎山田  
最高気温:25.3℃(22:35)
最低気温:21.9℃(13:28)
最大瞬間風速: 9.9m/s(21:48)南


<有感地震回数>
有感地震
震度1:61回   震度2:16回  震度3:10回  震度4:1回
震度5弱:0回   震度5強:0回

00時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M4.1
00時41分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.8 ←37.6,141.7

02時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.0
02時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.6

02時50分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M4.4

03時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.8
03時27分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
03時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1
03時54分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
04時04分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2
04時25分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4

04時55分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.2

04時57分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
05時14分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6
05時17分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
05時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.7
05時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
05時40分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3
05時53分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4

06時06分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.3

06時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
06時25分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
06時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0
07時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
07時11分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
07時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2
07時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.8
07時25分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5
07時38分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
07時57分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4
08時03分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.8

08時07分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.0

08時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4
08時29分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5
08時32分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
08時33分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5
08時41分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.9
08時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6
08時52分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
08時54分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6
09時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
09時17分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.5
09時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
09時30分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
09時38分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
09時44分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
09時49分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
10時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4

11時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.1

12時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6
13時05分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6
13時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1

13時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.6

14時16分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
14時52分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4
15時16分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
15時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1
16時07分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6
16時32分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6
16時58分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6
17時34分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2
17時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.1
18時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
18時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
18時09分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0

18時19分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.6

18時28分発生 【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M5.5

18時37分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7
18時46分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
18時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.7
18時57分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
19時06分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7
19時07分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5
19時11分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
19時20分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
19時55分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
20時31分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0
20時32分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
20時53分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
21時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9
21時57分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0
22時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.8
22時08分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8
22時15分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.8
22時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5
22時38分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8
22時49分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3
22時57分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.4

23時12分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.6

23時23分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8
23時41分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4

*10:16:10発生 【M3.1】とから列島近海 深さ6.8km
*12:30:23発生 【M4.5】八丈島近海 深さ379.4km
*14:16:48発生 【M3.2】岩手県北部 深さ79.0km
*19:59:30発生 【M3.4】八丈島東方沖 深さ52.8km
*21:11:31発生 【M3.0】とから列島近海 深さ7.8km



トカラ列島: 85回 ↑
宮古島: 1回 ↑
宮城沖: 1回 ↑
福島沖: 1回 -


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震


気象庁震源リストのまとめ2023年9月8日の地震活動(気象庁発表)

トカラ列島近海 360回
福島県沖 70回
宮城県沖 28回
三陸沖 28回
茨城県沖 17回
岩手県沖 17回
福島県会津 12回
和歌山県北部 11回
以下省略

計874回

9月2日-9月8日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 518回
十勝地方北部 394回
トカラ列島近海 382回
三陸沖 231回
宮城県沖 192回
能登半島沖 143回
茨城県沖 109回
以下省略

計4806回
出典:https://twitter.com/eq_sum


<主な海外発震:M4以上>
00:18:49発生 【M4.3】MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 421.8km
01:27:27発生 【M4.5】KOMANDORSKIYE OSTROVA, RUSSIA REGION 10.0km
01:32:50発生 【M4.5】GUAM REGION 57.1km

04:20:13発生 【M5.1】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 128.6km

04:26:27発生 【M4.5】NORTHERN XINJIANG, CHINA 42.0km

08:02:17発生 【M5.0】NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 10.0km

08:07:47発生 【M4.8】NEAR THE EAST COAST OF KAMCHATKA, RUSSIA 10.0km
08:22:05発生 【M4.6】GALAPAGOS TRIPLE JUNCTION REGION 10.0km
08:27:03発生 【M4.9】KERMADEC ISLANDS REGION 10.0k
10:06:12発生 【M4.2】DODECANESE ISLANDS, GREECE 10.0km
14:21:45発生 【M4.4】ORURO, BOLIVIA 190.5km
15:14:53発生 【M4.3】FIJI REGION 563.1km

18:09:50発生 【M6.6】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 83.7km
18:09:58発生 【M6.6】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 89.8km


19:54:49発生 【M5.2】MAUG ISLANDS REG., NORTHERN MARIANA ISL. 147.4km

21:41:12発生 【M4.4】GULF OF ADEN 10.0km
23:26:11発生 【M4.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 660.2km

海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

CicoのTwitter

*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

宇宙天気ニュース