★今日の空★

19:13西の空

【ウェザーニュース】7月14日10:21配信
熱帯低気圧が発達 南シナ海で台風発生の可能性 次の発生は“台風4号”
https://weathernews.jp/s/topics/202307/140005/

★いわき市の気温(7/14)
◎小名浜
最高気温:27.2℃(12:05)
最低気温:22.0℃(01:19)
最大瞬間風速: 7.7m/s(15:42) 南南西

◎山田  
最高気温:27.5℃(12:48)
最低気温:20.8℃(00:04)
最大瞬間風速: 4.0m/s(13:17) 北北西

<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回   震度2:0回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

01時02分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.2
16時47分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 能登半島沖 深さ約10km M2.8
20時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.3

*00:52:06発生 【M6.2】鳥島近海 深さ481.2km
*01:01:52発生 【M3.2】茨城県南西部 深さ55.8km
*01:21:14発生 【M3.1】大雪山系 深さ183.0km
*11:01:50発生 【M5.3】BONIN ISLANDS, JAPAN REGION 10.0km
*15:10:13発生 【M4.2】八丈島東方沖 深さ40.7km



茨城南部: 1回 ↑
能登沖: 1回 ↑
新潟中越: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震


気象庁震源リストのまとめ2023年7月14日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 69回
能登半島沖 29回
石川県能登地方 29回
宮城県沖 23回
茨城県沖 19回
沖縄本島近海 17回
茨城県北部 17回
紀伊水道 11回
以下省略

計573回

7月8日-7月14日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 459回
宮城県沖 213回
石川県能登地方 164回
能登半島沖 152回
三陸沖 110回
茨城県沖 110回
岩手県沖 106回
以下省略

計3915回
出典:https://twitter.com/eq_sum


<主な海外発震:M4以上>
05:33:30発生 【M5.0】SOUTHEAST OF THE LOYALTY ISLANDS 35.0km

05:49:11発生 【M4.5】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 221.1km
06:29:02発生 【M4.6】HAWAII REGION, HAWAII 25.7km
07:02:15発生 【M4.3】BABUYAN ISLANDS REGION, PHILIPPINES 35.0km

11:01:51発生 【M5.9】FAR E OFF OGASAWARA 深さ35.0km
11:44:37発生 【M5.0】SOUTH SANDWICH ISLANDS REGION 35.0km

13:20:16発生 【M4.5】POTOSI, BOLIVIA 241.7km
13:27:58発生 【M4.6】BANDA SEA 577.0km
16:38:01発生 【M4.5】JUJUY, ARGENTINA 202.0km

18:29:01発生 【M6.3】OFFSHORE CHIAPAS, MEXICO 35.0km

23:27:23発生 【M4.8】WESTERN INDIAN-ANTARCTIC RIDGE 10.0km

海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

CicoのTwitter

*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

宇宙天気ニュース