★今日のシェルターボランティア★
今日のボランティアも、朝から通しで。
午前中はスタッフMさん、Nさんと3人で。
スタッフさんが猫のご飯の準備をしている間に、私は2階の部屋のカーテンを開け、ケージ組さんをケージにIN!
その後、もも組にご飯配り。
今日はお姉ちゃんとあやめちゃんが食い付かず、ちゅーるをあげてみたら、あやめちゃんは食い付き、お姉ちゃん用に用意したご飯のうち、カルカンだけ食べましたが、お姉ちゃんはちゅーるを少し舐めた程度で他は食べず😓
いつもならケージ上でスリスリしてくるあやめちゃんですが、ずっとこんな感じで動きませんでした😓
Mさんに報告すると、もしかしたらお口が痛いのかも?ということで、午後は違うのを試してみると。
次に3人でほしぞら組にご飯配り。
ずっと食い付きが悪かった糸ちゃんも、昨日、補液をしたからか、食い付いてくれましたが、途中でふっくん辺りに取られちゃったみたいです😓
ある程度、みにゃさんの食い付き具合を見て、ほしぞら組の掃除を。
午前中、ほぼ1人で掃除するのは初めてです。
今日はうめこさんが、ずっと私にくっついてきていました😊
構ってあげられなくてごめんよ💦
ご飯皿と最後に掃除機、モップがけはスタッフさんがやってくれたので、私は水皿を洗って拭いた後、洗ってもらったほしぞらのご飯皿を拭き、子猫のお皿も拭いて午前の作業は終了!
お昼休みを終え、シェルターに入る前に、洗濯物を取り込み。
今日は風が強く、雪が吹っ掛けてきました。
そして午後の作業の前にちょっとほしぞら組を覗いてみました。
うめこさんは、爪とぎの上で寝ていました(*˘꒳˘*)
こちらの爪とぎには、小梅さん、マチルダさん、蘭子さんがスヤスヤ(*˘꒳˘*)
午前中の掃除の後に敷くのラグを忘れたので、敷いてあげると、組長くんが気持ちよさそうに寝転がりました😊
そら組のキャットウオークは今日もいっぱいですね😅
下に降りる前、もも組を覗き窓から見てみると、日の当たる場所にみにゃさん集まっていました
もも組は西側なので、午後の方が日当たりが良くなります😊
午後の作業は、スタッフMさんと2人で。
私はまずほしぞら組の掃除を。
シャー&パンチ猫コンビ、キャンディさんと福丸くんが一緒に💦
午後もうめこさんがずっとくっついてきました😊
次にもも組の掃除。
ベンチで仲良くくっついていたのは、お姉ちゃんとお兄ちゃん、チビちゃんです😊
その向かいにいた京ちゃんにカメラを向けたら、前足を毛繕いしちゃった💦
こちらはあやめちゃんとなつめちゃんです😊
掃除を終え、Mさんがあやめちゃんとなつめちゃんの区別がつかないというので、一緒にもも組にご飯配り。
午前中、食付きの悪かったのは、あやめちゃんだと思いましたが、あれ?違う!なつめちゃんの方?
あれ?私もわけわからなくなっちゃいました💦
でもあやめちゃんもなつめちゃんもしっかり食べていたのでOKかな😅
みにゃさんの食い付きを確認した後、ほしぞら組にご飯を配り、食付き具合をチェック。
空のお皿を回収し、水を補充。
残りご飯を食べているコがいたので、先にもも組のお皿を回収して水を補充してからほしぞら組に戻り、お皿洗いを。
もも組、ほしぞら組、ゆき組、あんこくんのお皿を洗って拭いて終了です。
シェルターを出て、車に乗ろうと思ったら、
ゆき組の窓から武蔵くん、フクくん、めんこちゃんが見ていました👀
次は木曜日に行きます!
LYSTAさんでは、随時、里親さんを募集しております。
詳しくはこちら↓
現在、LYSTAさんでは、スタッフさんを募集しています。
詳しくはこちら↓
ピーポーコンビのフェイスブックページ
ピーポーコンビの動画をアップしています。














