★今日のシェルターボランティア★

 

今日からシェルターのお引越しがスタート!

 

私も朝から通しでボランティア。

先日同様、6時頃に起きて7時過ぎには家を出発しようと思っていたのに、目が覚めたのが7時10分前😱

 

我が家の猫のご飯は、昨夜のうちに小分けしておいたのでそれをお皿に入れ、夕方までの分をさらに追加しておき、私は最低限のことだけ済ませ、コーヒーを水筒に入れ、飲み水も持って、朝食をとらず出発。

 

買ってあったプロテインバーが1本あったので、それを運転しながら食べ、シェルターに無事、到着😅

 

まずは猫部屋のカーテンを開け、ホヌの部屋のカーテンを開けた後、ご飯を持ってきてくれたのでホヌのみにゃさんにご飯配り。

 

その後、みこちゃんの散歩をしてから、乙女の部屋を掃除してお皿を回収し、洗い場へ行きましたが、他の方が使っていたので、レンガのお皿を回収し、乙女とレンガのお皿洗い。

 

その途中でスタッフNさんから、犬のご飯皿も洗って欲しいと頼まれたので洗った後、レンガの部屋を掃除。

 

太陽の部屋で、猫たちの捕獲が始まっていたので、レンガのみにゃさんも異変を感じている様子。

 

捕獲時になかなか手こずったプリマさんとしまちゃん💦

 

リンダさん、こばんくん、とろんちゃんもなんか変だなぁ~って思ってるよね😅

 

いつもなら私にくっついてくるぽんたくんもケージの上にいました😅

おきくちゃんも同じ表情ですね😅

 

レンガの掃除を終えてから、レンガ・乙女・犬のお皿を拭いて、森の部屋のコを自分の車に乗せ、新シェルターへ。

 

助手席の真後ろにいたメルティくんがずっと鳴いていたので、「大丈夫だよ」と声を掛けながら新シェルターに到着。

 

森のコたちをお部屋の入口まで運び、空になったキャリーを積み込み、ボランティアさん用のお弁当を受け取り、旧シェルターへ。

 

旧シェルターに着いて、キャリーをおろして、お昼休憩に。

私は車の中でカツカレーをいただきました☺️

 

休憩後、スタッフNさんと猫のフードや水皿・ご飯皿、掃除道具などを段ボールに入れて車に積み込み。

太陽の部屋のトイレ、ケージの上にかける布や毛布も積み込みました。

 

レンガとホヌのみにゃさんの捕獲の前に、犬の散歩をしてしまおうということになり、私は諭吉先生を散歩させ、レンガのコを6匹載せて、再び新シェルターへ。

 

私が載せたものを全ておろし終え、Gさんが載せてきた残りのレンガのコをおろし、レンガの18匹を部屋に離すまで待って、空いたキャリーを載せて旧シェルターへ。

 

もう少しで着く頃、Nさんから電話が。

運転中だったこともあり、着いてからかけ直し、用件を聞きました。

 

まず犬たちを室内に入れ、外小屋の掃除や水皿を洗った後、乙女のみにゃさんのご飯をNさんの指示通り用意して配り、そのまま掃除。

掃除後、乙女のお皿を洗って拭いて、犬のお皿も拭きました。

 

スタッフTさんとボランティアHさんが、ホヌのコを新シェルターに運んで戻ってきました。

それとは別にGさんは新シェルターに持っていくものを車に積んだのですが、私が帰りがけに新シェルターに運ぶことになりました。

 

荷物をおろした後、Nさんが洗った太陽とレンガのコのお皿を拭き、サロンに届け物をして欲しいと頼まれ、帰宅しました。

 

旧シェルターと新シェルターを2往復半したので、今日一日の走行距離が100km超えました😜

 

通常、旧シェルターの往復で44kmですから、倍以上ですね😅

 

明日はいつも通り、午後からのボランティア参加ですが、旧シェルターに行くのか、新シェルターに行くのかは、午前中の作業状況次第ということなので、連絡待ちです。

 

今日の午前中に太陽と森のコ、40匹移動出来たので、残りの猫21匹と犬4匹ですから、何もトラブルがなければ、午前中に行けるんじゃないかなぁ?

 

明日に備え、ゆっくり体を休めたいと思います。

 

 

 

LYSTAさんでは、随時、里親さんを募集しております。

詳しくはこちら↓

 

現在、LYSTAさんでは、スタッフさんを募集しています。

詳しくはこちら↓

 

ピーポーコンビのフェイスブックページ