*ブログ更新が遅れています。
★この日のシェルターボランティア★
この日のシェルターボランティアは、スタッフMさん、ボランティアYさんと3人で。
まずはレンガの掃除。
少し慣れてきたのか、おきくちゃんがケージの上のベッドにいました
あら、おきくちゃん、こんなところにいたの?
ご飯を食べる時は、いつもの場所でしたが
こばんくんとオレくんは、エアコンの下でくつろぎ中
この2匹、ご飯前、一緒にいること多いね
糸ちゃんは目を細めてキャットウォークに
この後、背中を撫でてあげました
もう1つのキャットウォークには、プリマさんが占領!
ベリーちゃんは私をガン見
そしてオレくんもこっち見てますね
掃除の途中でご飯ができましたが、ちょっと早かったので、先にホヌの部屋を掃除。
私が部屋に入ろうとした時、フクくんが飛び出そうとしたので、慌てて止めたら斜め下にあった水皿のところにフクくんが降りてしまい、水がこぼれてしまった
雑巾で床を拭いたあと、水皿に水を補充して掃除を。
その後、ペットボトルに水を補充し、濡れた雑巾を洗濯物用のバケツに入れてからご飯配り。
コッペちゃんはいい感じでパクパク、ざらちゃんは柔らかいご飯だけ食べて一般の方を残しましたが、他のコの残りご飯を食べていたので、そこにざらちゃんが残したご飯を入れると、そのまま食べていました
後は問題なさそうなので、レンガの部屋にご飯配り。
オレくんのご飯は、センシブル+シーバでしたが、シーバはキレイに食べたものの、センシブルはやはり残していました
昨日、日報に書いておいたんですけどね
残ったセンシブルを今日は、おきくちゃんにあげました。
今日のリンダさん、カルカン18は食べてくれたんだけど、一般の方を食べず
とりあえず、レンガの部屋で残ったご飯を置きエサにして、お皿を回収。
ホヌのお皿も回収し、太陽も掃除する前に太陽のお皿も回収。
ケージの中で食べていたマチさんですが、あまり食べていない
お薬がのっていたところしか減っていませんでした。
一旦、ケージから出して目の前にお皿を置いてみるとまた食べ始めたので、もう一度、ケージに入れて台の上にご飯を置き、お皿だけ回収。
洗い場で洗っているとMさんが、洗い終わったホヌのお皿を拭いてくれ、また洗い場に。
そこで太陽の掃除はまだこれからと話すと、Mさんが掃除しますと言ってくれたのでお願いし、私は洗い終わったお皿を拭きました。
その後、マチさんのことを聞くと、全部は食べなかったようです
体調が悪い感じでもないようでしたが…。
猫部屋の作業が終わり、日報を書いてから犬の散歩。
私は今日も諭吉先生と。
昨日の様子を見て、今日は昨日より少し短めにしてみました
お散歩の後、諭吉先生の小屋の周りの土か減って小屋が動いてしまうので、スコップで小屋の下や周りに土を入れ、平にならしたあと、外小屋の掃除して作業は終了です。
時間に余裕があったのに、少ししか写真を撮っていませんでした
現在、LYSTAさんでは、スタッフさんを募集しています。
詳しくはこちら↓
LYSTAさんでは、随時、里親さんを募集しております。
詳しくはこちら↓
ピーポーコンビの動画をアップしています。
ピーポーコンビのフェイスブックページ