*ブログ更新が遅れています。
最新の情報もアップしたいところですが、記録として残しておきたいので、ご了承ください。

18:28西の空

18:28南東の空

18:28南の空

22:46衛星画像

元台風だった雲があまり動かず停滞
★こ日のTwitter 投稿★
【ウェザーニュース】7月8日07:15配信
大分の火山 鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
https://weathernews.jp/s/topics/202207/080015/
★いわき市の気温(7/8)
◎小名浜
最高気温:27.8℃(14:20)
最低気温:20.9℃(21:58)
最大瞬間風速:13.9m/s(14:56) 北北東
◎山田
最高気温:29.4℃(12:53)
最低気温:21.1℃(01:22)
最大瞬間風速:10.7m/s(14:32) 北北西
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:3回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M4.0 (高萩)
07時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6
08時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府南部 深さ約10km M3.2
09時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M5.0
23時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.4
*06:03:34発生 【M3.5】釧路沖 深さ40km 最大予測震度1
*08:57:37発生 【M3.0】新潟県中部 深さ263.9km (湯沢)
*10:17:09発生 【M3.2】福島県東方沖 深さ45.0km ←37.727,141.608
*15:47:19発生 【M3.3】福島県東方沖 深さ59.5km ←37.174,141.173(久之浜)
*21:08:10発生 【M3.1】宮城県南東沖 深さ53.9km
茨城北部: 1回 ↑
宮城沖: 1回 ↑
大阪南部: 1回 ↑
沖縄北西沖: 1回 ↑
能登地方: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
気象庁震源リストのまとめ2022年7月8日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 125回
石川県能登地方 46回
沖縄本島北西沖 44回
宮城県沖 41回
大分県中部 33回
日向灘 20回
能登半島沖 20回
以下省略
計776回
7月2日-7月8日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 810回
石川県能登地方 368回
宮城県沖 297回
長野県中部 243回
茨城県沖 141回
能登半島沖 123回
岩手県沖 123回
以下省略
計5032回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
01:05:27発生 【M4.6】SOUTH OF PANAMA 10.0km
02:41:27発生 【M4.3】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 88.3km
10:01:44発生 【M5.4】VANUATU 93.9km
10:13:58発生 【M4.5】JAN MAYEN ISLAND REGION 10.0km
12:05:16発生 【M4.5】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 227.1km
12:37:39発生 【M5.2】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 60.2km
13:26:42発生 【M4.2】CELEBES SEA 503.8km
14:14:32発生 【M4.7】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
18:40:19発生 【M5.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 6.0km
20:57:48発生 【M4.3】TAIWAN 8.9km
21:12:21発生 【M4.3】SOUTHERN XINJIANG, CHINA 10.0km
21:23:10発生 【M4.4】SOUTHERN XINJIANG, CHINA 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
最新の情報もアップしたいところですが、記録として残しておきたいので、ご了承ください。

18:28西の空

18:28南東の空

18:28南の空

22:46衛星画像

元台風だった雲があまり動かず停滞
★こ日のTwitter 投稿★
うわぁ、なんて雲だ😱この元台風、まだこんなところにいるの?この元台風の影響で北東から風が吹いているから涼しくていいのだが、 pic.twitter.com/U1tRUzYEJd
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2022年7月8日
【ウェザーニュース】7月8日07:15配信
大分の火山 鶴見岳・伽藍岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
https://weathernews.jp/s/topics/202207/080015/
★いわき市の気温(7/8)
◎小名浜
最高気温:27.8℃(14:20)
最低気温:20.9℃(21:58)
最大瞬間風速:13.9m/s(14:56) 北北東
◎山田
最高気温:29.4℃(12:53)
最低気温:21.1℃(01:22)
最大瞬間風速:10.7m/s(14:32) 北北西
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:3回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
03時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M4.0 (高萩)
07時10分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.6
08時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 大阪府南部 深さ約10km M3.2
09時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島北西沖 深さ約10km M5.0
23時18分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.4
*06:03:34発生 【M3.5】釧路沖 深さ40km 最大予測震度1
*08:57:37発生 【M3.0】新潟県中部 深さ263.9km (湯沢)
*10:17:09発生 【M3.2】福島県東方沖 深さ45.0km ←37.727,141.608
*15:47:19発生 【M3.3】福島県東方沖 深さ59.5km ←37.174,141.173(久之浜)
*21:08:10発生 【M3.1】宮城県南東沖 深さ53.9km
茨城北部: 1回 ↑
宮城沖: 1回 ↑
大阪南部: 1回 ↑
沖縄北西沖: 1回 ↑
能登地方: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
気象庁震源リストのまとめ2022年7月8日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 125回
石川県能登地方 46回
沖縄本島北西沖 44回
宮城県沖 41回
大分県中部 33回
日向灘 20回
能登半島沖 20回
以下省略
計776回
7月2日-7月8日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 810回
石川県能登地方 368回
宮城県沖 297回
長野県中部 243回
茨城県沖 141回
能登半島沖 123回
岩手県沖 123回
以下省略
計5032回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
01:05:27発生 【M4.6】SOUTH OF PANAMA 10.0km
02:41:27発生 【M4.3】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 88.3km
10:01:44発生 【M5.4】VANUATU 93.9km
10:13:58発生 【M4.5】JAN MAYEN ISLAND REGION 10.0km
12:05:16発生 【M4.5】PAGAN REGION, NORTHERN MARIANA ISLANDS 227.1km
12:37:39発生 【M5.2】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 60.2km
13:26:42発生 【M4.2】CELEBES SEA 503.8km
14:14:32発生 【M4.7】EASTERN NEW GUINEA REG, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
18:40:19発生 【M5.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 6.0km
20:57:48発生 【M4.3】TAIWAN 8.9km
21:12:21発生 【M4.3】SOUTHERN XINJIANG, CHINA 10.0km
21:23:10発生 【M4.4】SOUTHERN XINJIANG, CHINA 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース