*ブログ更新が遅れています。
★この日のシェルターボランティア★
この日のシェルターボランティアは、スタッフNさんとボランティアYさんと3人で。
Nさんは、猫のご飯の準備があるので、犬の散歩はいつも通り、私が諭吉先生、アンディくん、ごんちゃんを。
諭吉先生は、昨日同様、走りたがっていましたが、ちょっと咳が出ていたので今日はゆっくり歩くように誘導。
そして今日は散歩コースの端まで行かず、諭吉先生自らUターンそのままシェルターまで戻りました
2番手のアンディくんは、諭吉先生のニオイを辿って歩いているらしく、なんと同じ場所でUターン
諭吉先生のニオイが気になるのかなぁ?
マーキングする場所も同じだったりしますおもしろいわ
3番手のごんちゃんは、お散歩前、小屋の奥にいてなかなか出てこないのですが、リードを付けるとちゃんと出てきてくれます
でも今日は小だけして速攻でお散歩終了です
朝、大をした時は、これでOK!となっています。
散歩を終え、ご飯の時間までレンガの部屋を掃除。
ご飯前、レンガでトイレ掃除していたら、糸ちゃんが接近
掃除が終わる頃、Nさんがご飯を持ってきてくれたので、ご飯配り。
今日のオレくんはもっと食べたかったのか、ご飯がなくなったお皿を舐めていました
オレくん、ご飯、美味しかった?Nさんは、いつもと同じって言ってたよ
食後の糸ちゃんฅ•ω•ฅ いつもここでご飯を食べます
食後のプリマさんとりずむさんฅ•ω•ฅ
最近のレンガでは、朝と同じピュリナの美味に変えたからか、前のように大量に残らなくなりました。
みなみちゃんとあられさんが、少しだけ残ったご飯を食べていたので、一旦、ホヌの部屋へ。
ホヌに入った新入りちゃん、昨日は見れなかったけど、今日は見れました
今はまだケージ生活ですが、人懐こくて可愛いです
なのにエイズキャリアというのが、残念です
ホヌの新入りちゃんฅ•ω•ฅ まだ子猫だね
それと気になるのが、ルミくん。
ケージの中で寝そべったまま、動かない
ご飯は食べたようだけど、痛くて動きたくないのかな?
様子を見にきたNさんが、口元に水皿を置いて上げたら飲んでいました。
先月、左前脚を引きずっていて肘の関節炎になっていたようですが、そのせいなんだろうか?
脾臓の肥満細胞腫もあるルミくん、心配です
ホヌの掃除を終え、レンガとホヌのお皿を洗い、太陽の掃除。
しゃがんでトイレ掃除をしていると、ひみこさんがやってきた
腰にパーカーを巻いていたので、そこに潜り込んできます
部屋に入ってきた時、スリスリしてきたみやびさんは、ちょっと離れたところで見てました
太陽のクララさんとダイアナさんฅ•ω•ฅ
ダイアナさんは、姉妹がまた追いかけっこしていたのでここに避難してきました
隣のケージでは、ミリアさんが爆睡( ˇωˇ )
そのケージの上にはくろじーさんもฅ•ω•ฅ
ピカイチくんと逃げ腰なブラピくんฅ•ω•ฅ
ふわりさんは、いつも通りゴローンฅ•ω•ฅ カールくんは毛繕い
ひみこさん、もっと構ってもらいたかったかな?
掃除を終え、太陽のお皿を洗って、ゴミを捨てに行ってから、3部屋分のお皿を拭いて犬の方へ。
諭吉先生、みこちゃん、ごんちゃんが穴掘りしたところをスコップで埋め、外小屋を掃除して猫部屋の戸締りをして終了です!
戸締りの時間、くろべーとみやびさんが寝ていたところにひみこさんも入っていました
みやびさんだけしっかりカメラ目線
上にはモカさんもいました
レンガでは、フカフカベッドでぬくぬくなまいかちゃん
入口の上は、大渋滞
こばんくん、糸ちゃん、りずむさん、オレくん、とろんちゃんがฅ•ω•ฅ
ホヌのルミくんは、ずっとこんな感じ手前にバロンくんの背中が
新入りちゃん、じゃれてきました
ピーポーコンビの動画をアップしています。
ピーポーコンビのグッズを販売するショップを開設しました!
まだ品数は少ないですが、売上の一部はいわき市の動物愛護団体『LYSTA』さんへ寄付をします。 ぜひご覧ください。
Cicoのmy Pick