*ブログ更新が遅れています。
最新の情報もアップしたいところですが、記録として残しておきたいので、ご了承ください。

15:56南西の空
★この日のTwitter 投稿★
栃木県に危険なアーチ雲が出現
東日本の各地でゲリラ豪雨
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230265/
【ウェザーニュース】7月23日22:46配信
台風8号(ニパルタック)発生
来週27日(火)頃に本州接近のおそれ
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230295/
★いわき市の気温(7/23)
◎小名浜
最高気温:28.3℃(14:30)
最低気温:24.0℃(06:23)
最大瞬間風速: 7.1m/s(14:30) 南南東
◎山田
最高気温:29.9℃(14:05)
最低気温:21.6℃(04:07)
最大瞬間風速: 7.1m/s(14:49) 南東
<有感地震回数>
有感地震
震度1:5回 震度2:2回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
03時15分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.7
05時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約10km M2.9
05時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 ←37.6,141.7
09時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8
16時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.0
22時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県西方沖 深さ約10km M3.5
*06:26:27発生 【M3.4】津軽海峡 深さ163.9km
*15:56:11発生 【M3.4】茨城県東方はるか沖 深さ13.6km
*16:00:19発生 【M3.0】能登半島 深さ12.9km
*22:59:42発生 【M4.1】東海地方南方はるか沖 深さ387.5km
茨城沖: 2回 ↑
種子島: 1回 ↑
石川能登: 1回 ↑
青森西方沖: 1回 ↑
福島沖: 1回 -
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>*全地震速報7/10 15:21で停止⇒夏休み
気象庁震源リストのまとめ2021年7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 73回
石川県能登地方 53回
福島県会津 33回
宮城県沖 27回
茨城県沖 24回
茨城県北部 24回
長野県中部 21回
千葉県東方沖 16回
以下省略
計630回
7月17日-7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 513回
福島県会津 351回
石川県能登地方 269回
奄美大島北西沖 216回
宮城県沖 187回
茨城県北部 126回
以下省略
計4895回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
01:20:21発生 【M4.3】KEPULAUAN ALOR, INDONESIA 152.8km
01:49:37発生 【M4.6】GREECE 22.4km
07:53:08発生 【M4.5】MOLUCCA SEA 77.7km
10:16:39発生 【M4.8】TONGA 56.3km
13:05:40発生 【M5.0】GREENLAND SEA 10.0km
13:20:20発生 【M4.8】CENTRAL ALASKA 12.1km
13:58:36発生 【M4.2】FIJI REGION 573.5km
15:16:04発生 【M5.2】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 59.9km
17:01:10発生 【M4.5】REYKJANES RIDGE 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
最新の情報もアップしたいところですが、記録として残しておきたいので、ご了承ください。

15:56南西の空
★この日のTwitter 投稿★
今日はいわきも雷雨になるか?ここ数日、中通りで雷雨が続いているようだが💦 pic.twitter.com/LGzdpJKfU1
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
さっきの雲はいわき付近で消えた。
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
また新たなのが来てるけど、なんだか最近、西から東に移動せず、いわきに近づいたかと思うと、南へ移動する。避けられてるわ💦 pic.twitter.com/J0arBuTgqR
私の鼻は、雷雲に反応するらしく、雷雲が近づくと鼻がグズグズしてくる😭
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
被害が出ない程度にザーッと降って欲しいわ😓
南南西の方向に整列雲。 pic.twitter.com/gYcT8yrUJh
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
東の空。んー、微妙に方向が違うか? pic.twitter.com/yPilcdfqTj
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
また同じ方向に pic.twitter.com/KCDNpsWnTP
— Cico(ちこ)@ピーくんママ (@cico0213) 2021年7月23日
【ウェザーニュース】7月23日18:48配信
栃木県に危険なアーチ雲が出現
東日本の各地でゲリラ豪雨
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230265/
【ウェザーニュース】7月23日22:46配信
台風8号(ニパルタック)発生
来週27日(火)頃に本州接近のおそれ
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230295/
★いわき市の気温(7/23)
◎小名浜
最高気温:28.3℃(14:30)
最低気温:24.0℃(06:23)
最大瞬間風速: 7.1m/s(14:30) 南南東
◎山田
最高気温:29.9℃(14:05)
最低気温:21.6℃(04:07)
最大瞬間風速: 7.1m/s(14:49) 南東
<有感地震回数>
有感地震
震度1:5回 震度2:2回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
03時15分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.7
05時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約10km M2.9
05時56分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.9 ←37.6,141.7
09時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8
16時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.0
22時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県西方沖 深さ約10km M3.5
*06:26:27発生 【M3.4】津軽海峡 深さ163.9km
*15:56:11発生 【M3.4】茨城県東方はるか沖 深さ13.6km
*16:00:19発生 【M3.0】能登半島 深さ12.9km
*22:59:42発生 【M4.1】東海地方南方はるか沖 深さ387.5km
茨城沖: 2回 ↑
種子島: 1回 ↑
石川能登: 1回 ↑
青森西方沖: 1回 ↑
福島沖: 1回 -
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>*全地震速報7/10 15:21で停止⇒夏休み
気象庁震源リストのまとめ2021年7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 73回
石川県能登地方 53回
福島県会津 33回
宮城県沖 27回
茨城県沖 24回
茨城県北部 24回
長野県中部 21回
千葉県東方沖 16回
以下省略
計630回
7月17日-7月23日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 513回
福島県会津 351回
石川県能登地方 269回
奄美大島北西沖 216回
宮城県沖 187回
茨城県北部 126回
以下省略
計4895回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
01:20:21発生 【M4.3】KEPULAUAN ALOR, INDONESIA 152.8km
01:49:37発生 【M4.6】GREECE 22.4km
07:53:08発生 【M4.5】MOLUCCA SEA 77.7km
10:16:39発生 【M4.8】TONGA 56.3km
13:05:40発生 【M5.0】GREENLAND SEA 10.0km
13:20:20発生 【M4.8】CENTRAL ALASKA 12.1km
13:58:36発生 【M4.2】FIJI REGION 573.5km
15:16:04発生 【M5.2】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 59.9km
17:01:10発生 【M4.5】REYKJANES RIDGE 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース