*ブログ更新が遅れています。
★この日のシェルターボランティア★
この日のシェルターボランティアは、スタッフNさんとボランティアYさんの2人の予定でしたが、子猫の里親会があるので、私もシェルターのお手伝いを。
シェルターに着いた頃、Nさんも戻ってきたばかりだったようで、ご飯の準備ができていないからということで、犬の散歩は私とYさんで3匹ずつ。
私はファンくん、諭吉、ゴンちゃんを。
猫部屋は、Nさんがホヌと乙女、Yさんが森と海、私が太陽とレンガを担当。
まず私は、レンガにご飯を配り、トイレ掃除をしながら、みなみちゃんの様子を見てました。
Nさんの話では、だいぶ痩せてきてるし、補液はしているものの、脱水はあるようなので、レンガで一番最初かもと。
年齢もかなりいってるのかなぁ?今はケージの上に飛び乗ったり出来るのでまだ大丈夫だとは思うけど…。
みなみちゃんは、ご飯をしっかり食べてハムハムしてますฅ•ω•ฅ
その下にはまいかちゃんฅ•ω•ฅ 最近、ハンモックがお気に入りのよう
まちゃむねくん、触ろうとすると逃げるけど、最近、近づいてくることが多くなったね
太陽の部屋
トイレ掃除中、マチルダさんはゴローンゴローンฅ•ω•ฅ
さらにその上で組長もゴローンฅ•ω•ฅ
タルトさん、そんな怖い顔で見ないでよ
ノエルくんは、くろべーに喧嘩吹っかけそうな雰囲気
こちらでは、くろじーとふわりさんฅ•ω•ฅ
レンガの掃除後、お皿を洗って太陽の掃除とお皿洗い。
2部屋分のお皿を拭いて戸締りで終了!
3人なので、1時間早く終われました!
戸締りの時間
マイケルはケージ上のベッドでฅ•ω•ฅ
とろんちゃん、またね
シェルターの猫部屋は、6部屋。
プラス犬部屋と子猫部屋があるので、全部で8部屋あり、各々にエアコンがありますが、時々、朝、冷風になっていたり止まっていたりすることがあるようです。
エアコンの温度を1℃上げただけで、そういうことが起きてしまう為、温度調整が難しい
なので、森とレンガは20℃、ホヌは22℃、その他は21℃の設定にしています。
シェルターの猫も里親さんが見つかって、少し減って来れば、2部屋分を1部屋にするということもできるのだろうが…んー
★この日のピーポーコンビ★
私の布団で、ピーくん専用枕でお昼寝中のピーくん
夜にはリビングのソファーの上のテントで寝ているピーくん
テントの淵を枕にしています
ピーポーコンビの動画をアップしています。
ピーポーコンビのグッズを販売するショップを開設しました!
まだ品数は少ないですが、売上の一部はいわき市の動物愛護団体『LYSTA』さんへ寄付をします。 ぜひご覧ください。