*ブログ更新が遅れています。
★この日のシェルターボランティア★
この日シェルターボランティアは、スタッフNさん、ボランティアYさんと3人でしたが、Nさんはあずきくん&あんずちゃん兄妹を里親さんのところへお届けに行くことになったらしく、Yさんと私で作業を進めることに。
14:30頃、出発するといってたので、あずきくんたちを一目見たくて早めに行ったら、Yさんも来ていました!
私が着いたとき、Nさんがあずきくんたちをキャリーに入れているところで、なんとか間に合いました
兄妹一緒に卒業できてよかったね
人懐こい2匹だから、新しい環境にもすぐ慣れるだろうなぁ。
ということで、ボランティア2人でお散歩スタート!
はいつものワンパク4匹を散歩。
このところ、気温が低いし、Nさんの帰りも16時過ぎになりそうなので、散歩を終えた順から室内のケージへ入れていきました。
猫部屋は、レンガ、太陽、ホヌを担当。
レンガのご飯だけあげることになったので、とりあえずお皿に取り分けして、配る前に太陽を掃除。
レンガのご飯が入った入れ物に、ちゅーるが1本あったので、これはどうしたらいいのか、NさんにLINEしたら、折り返し電話が。
「食い付きの悪いコがいたらあげて欲しい」と言われましたが、みんな食い付きが良かったので使いませんでした!
食べている様子を見ながら掃除をし、お皿洗い。
近くに立つと、スリスリしてきたマイケルฅ•ω•ฅ
まちゃむねくんもエリカラが取れたのねฅ•ω•ฅ
あられさんを撮っていたら…
私も撮ってと言わんばかりにとろんちゃんが入ってきましたฅ•ω•ฅ
みなみちゃんは完食でしたが、そろそろ薬が切れる頃なので、またお口が痛くなるかも?
オレくんもちょっと食い付き悪かったようですが、完食できました!
でも連日の気温低下で、シェルターの洗い場の水道が凍結し、水道管が破裂したようで給湯器と繋がっている方の水道が出ず
水の方はなんとか出るので、水で洗ってお皿拭き。
次にホヌ掃除をして、ホヌと太陽のお皿を洗っていたら、代表のお父さんが水道の様子を見にきて、お母さんに声をかけ、中で洗ってもらうことに。
申し訳ありません
Yさんが持ってきた海の部屋のお皿も、Nさんが持ってきた子猫と犬の散歩お皿も洗ってくれ、さらに拭いてくれました!
ホヌでは、ももこさん、ジジ、フクくんが団子に。
めんこちゃんも入りたいのかな?
ざらめさんは、キャットタワーにいました
私は自分で洗ったホヌのお皿を拭いて、太陽の戸締りをして終了!
他の部屋の戸締りは、Yさんがしてくれました!
何せ、私は太陽のお皿を洗っている途中で、ゴム手袋をしていた手は泡だらけ
水で流すことができないので、裏返しにして外し、ビニール袋に入れました
そんなこんなありましたが、17:50に終了!
去年はこんなことなかったよなぁ~。
今シーズンの寒波は、ホント半端ないです
作業が終わってしばらくNさんとおしゃべり。
ベテランスタッフさんが、3月までで退職される為、スタッフ募集するとブログでお知らせがありました。
悩みどころですね
私も…今度こそ、スタッフとしてやるか、どうするか…
この日はあまり写真が撮れませんでした。
ピーポーコンビの動画をアップしています。
ピーポーコンビのグッズを販売するショップを開設しました!
まだ品数は少ないですが、売上の一部はいわき市の動物愛護団体『LYSTA』さんへ寄付をします。 ぜひご覧ください。