*ブログ更新が遅れています。
台風19号被害に伴い、SNSでの情報配信などで忙しくなってしまい、ブログ更新がさらに遅れてしまっています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。


★いわき市の動物愛護団体『LYSTA』さんのクラウドファンディングにご協力お願いいたします。
こちら↓からアクセスできます。5月8日23時までです。

多発する犬猫の多頭飼育崩壊、不幸の連鎖を断ち切りたい



★この日のTwitter 投稿★



雨、止みそうだなぁと思っていたのに、この写真を撮ったあと、ゲリラ的にザーッと降ってきた😓
https://twitter.com/cico0213/status/1193720736550023168


久しぶりにヤバい数のカラス。
https://twitter.com/cico0213/status/1193752530246746112


この後、別な場所ではムクドリが。
https://twitter.com/cico0213/status/1193824792597524480

ちょっと揺れたなぁ。
https://twitter.com/cico0213/status/1193828594184667137

⇒最近、微小地震が多かったので、まぁ来るとは思っていましたが。
18時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約110km M3.6 ←37.1,140.4(白河)


★シェルターボランティア(FBより)★

散歩中のファンくん


帰る直前の太陽の部屋。みにゃさん、おねむな様子。


みんなベットとか毛布のある所で寝ているようで、フロアにはあまりいませんね。


レンガの部屋の子猫2匹。左のあずきくんは掃除中、私の肩に飛び乗ったり、くっついてきたりするけど、サバ白のあんずちゃんは大人しくケージの中にいることも多いのよね。

https://www.facebook.com/cico0213/posts/2625874424170429


【ウェザーニュース】11月11日11:50配信
大阪など近畿でひょうや激しい雷雨 大気の状態が不安定

https://weathernews.jp/s/topics/201911/110075/


【ウェザーニュース】11月11日15:05配信
静岡県西部で”ろうと雲” 竜巻や突風などに注意
https://weathernews.jp/s/topics/201911/110135/

【ウェザーニュース】11月11日13:55配信
今週後半は冬将軍が到来 札幌や青森でも積雪のおそれ
https://weathernews.jp/s/topics/201911/110065/


<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回   震度2:1回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

01時28分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 山形県沖 深さ約10km M3.8
14時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約70km M3.5
18時50分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約110km M3.6 ←37.1,140.4(白河)

*11:25:44発生 【M3.6】茨城県東方沖 深さ47.7km
*13:57:17発生 【M2.6】三陸東方はるか沖 深さ23.7km ←39.287,143.567
*16:34:10発生 【M3.3】八丈島東方沖 深さ120.5km
*20:12:33発生 【M3.6】青森県東方沖 深さ61.6km



山形沖: 1回 ↑
奄美大島: 1回 ↑
福島中通り: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震


<微小地震発震>
①茨城 39回 ↑(沖 9回 ↑、北部 22回 ↑、南部 8回 -)
②熊本 21回 ↑(阿蘇 3回 ↓)
③岩手 17回 ↑
④福島 15回 ↓(沖 6回 ↓、浜通り 2回 ↑、中通り 2回 ↓、会津 5回 ↑)
⑤千葉 13回 ↓
⑥岐阜 11回 ↓
⑦宮崎 10回 ↑
⑧北海道 9回 -、宮城 9回 ↓、和歌山 9回 ↓
⑨長野 8回 ↓(北部 2回 ↑、中部 4回 ↑、南部 2回 ↓)
⑩島根・鳥取・秋田 7回 ↑、鹿児島 7回 ↓
⑪新潟 6回 -
⑫高知 5回 -、大分 5回 -、静岡 5回 ↓

気象庁震源リストのまとめ2019年11月11日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 20回
宮城県沖 18回
茨城県沖 14回
秋田県内陸北部 12回
熊本県熊本地方 12回
岩手県沖 12回
奄美大島近海 11回
以下省略

計399回

11月5日-11月11日の地震活動(気象庁発表)

宮城県沖 157回
茨城県北部 143回
福島県沖 128回
熊本県熊本地方 105回
茨城県沖 90回
岩手県沖 90回
岐阜県飛騨地方 88回
以下省略

計3224回
出典:https://twitter.com/eq_sum


<主な海外発震:M4以上>
01:14:21発生 【M5.3】NORTHERN PERU 112.3km

03:29:46発生 【M4.3】PUERTO RICO REGION 10.0km
05:35:02発生 【M4.9】TONGA REGION 10.0km
09:12:32発生 【M4.0】SOUTHERN IRAN 35.0km
09:58:43発生 【M4.0】NORTHWESTERN IRAN 10.0km
11:19:49発生 【M4.3】OFFSHORE ATACAMA, CHILE 20.1km
14:08:44発生 【M4.6】TONGA REGION 10.0km
14:11:01発生 【M4.4】MINDANAO, PHILIPPINES 78.7km

18:20:57発生 【M5.0】KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA 33.5km

19:52:47発生 【M4.8】FRANCE 10.0km
20:15:56発生 【M4.4】POTOSI, BOLIVIA 192.7km
20:42:36発生 【M4.6】VANUATU 173.4km

海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

CicoのTwitter

*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像

宇宙天気ニュース