★この日のTwitter 投稿★



8:21南東。整列雲が2ヶ所確認出できる。
https://twitter.com/cico0213/status/1042562393669218305
トイレ水位低下。スッカラカン1歩手前な感じ。カラスも騒いでたしなぁ。
https://twitter.com/cico0213/status/1042585829552488448
寒いと思ってエアコンで暖房つけて、温度を確認したら15℃


https://twitter.com/cico0213/status/1042694834354642944
【ウェザーニュース】9月20日19:45配信
赤い空は雨の前触れ
北陸、東北で綺麗な夕焼けが出現
https://weathernews.jp/s/topics/201809/200255/
<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4
16時44分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 ←39.9,143.2
17時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 ←39.9,143.2
21時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0
*02:09:50発生 【M3.9】日本海 深さ325.0km (能登沖)
*02:26:13発生 【M2.9】網走地方 深さ242.8km
*23:57:27発生 【M4.6】RYUKYU ISLANDS, JAPAN 16.9km
三陸沖: 2回 ↑
青森東方沖: 1回 ↑
茨城南部: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①北海道 52回 ↓
②茨城 39回 ↓(沖 4回 ↓、北部 30回 ↓、南部 5回 ↑)
③熊本 26回 ↑
④岩手 18回 ↑
⑤長野 17回 ↑(北部 8回 ↑、中部 1回 ↓、南部 8回 ↑)
⑥和歌山 15回 ↑
⑦大阪 13回 ↑
⑧栃木 12回 ↑
⑨千葉 11回 ↓、宮城 11回 -、福島 11回 ↓(沖 7回 ↑、浜通り 1回 -、中通り 0回 ↓、会津 3回 ↓)
⑩島根 7回 ↑、岐阜 7回 ↑
⑪神奈川 6回 ↑
⑫愛知 5回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2018年9月20日の地震活動(気象庁発表)
沖縄本島近海 112回
胆振地方中東部 54回
茨城県北部 47回
奈良県 34回
奄美大島近海 24回
長野県北部 22回
三重県南部 20回
以下省略
計755回
9月14日-9月20日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 931回
沖縄本島近海 847回
胆振地方中東部 487回
福島県沖 173回
宮城県沖 162回
大阪府北部 129回
以下省略
計5959回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
03:42:21発生 【M5.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 64.0km
07:12:44発生 【M4.0】NORTHERN ALASKA 0.0km
11:36:42発生 【M5.1】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 127.6km
13:10:02発生 【M4.6】SOCOTRA REGION 10.0km
13:55:33発生 【M5.4】ALAMAGAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 209.2km
14:47:37発生 【M5.5】SOLOMON ISLANDS 10.0km
15:13:58発生 【M4.9】SOLOMON ISLANDS 10.0km
16:05:26発生 【M5.4】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
17:45:18発生 【M4.5】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 24.4km
18:21:18発生 【M5.4】OFF THE COAST OF CHIAPAS, MEXICO 10.0km
22:44:20発生 【M4.7】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 10.0km
23:04:37発生 【M5.1】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース



8:21南東。整列雲が2ヶ所確認出できる。
https://twitter.com/cico0213/status/1042562393669218305
トイレ水位低下。スッカラカン1歩手前な感じ。カラスも騒いでたしなぁ。
https://twitter.com/cico0213/status/1042585829552488448
寒いと思ってエアコンで暖房つけて、温度を確認したら15℃


https://twitter.com/cico0213/status/1042694834354642944
【ウェザーニュース】9月20日19:45配信
赤い空は雨の前触れ
北陸、東北で綺麗な夕焼けが出現
https://weathernews.jp/s/topics/201809/200255/
<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.4
16時44分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.4 ←39.9,143.2
17時08分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.3 ←39.9,143.2
21時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.0
*02:09:50発生 【M3.9】日本海 深さ325.0km (能登沖)
*02:26:13発生 【M2.9】網走地方 深さ242.8km
*23:57:27発生 【M4.6】RYUKYU ISLANDS, JAPAN 16.9km
三陸沖: 2回 ↑
青森東方沖: 1回 ↑
茨城南部: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①北海道 52回 ↓
②茨城 39回 ↓(沖 4回 ↓、北部 30回 ↓、南部 5回 ↑)
③熊本 26回 ↑
④岩手 18回 ↑
⑤長野 17回 ↑(北部 8回 ↑、中部 1回 ↓、南部 8回 ↑)
⑥和歌山 15回 ↑
⑦大阪 13回 ↑
⑧栃木 12回 ↑
⑨千葉 11回 ↓、宮城 11回 -、福島 11回 ↓(沖 7回 ↑、浜通り 1回 -、中通り 0回 ↓、会津 3回 ↓)
⑩島根 7回 ↑、岐阜 7回 ↑
⑪神奈川 6回 ↑
⑫愛知 5回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2018年9月20日の地震活動(気象庁発表)
沖縄本島近海 112回
胆振地方中東部 54回
茨城県北部 47回
奈良県 34回
奄美大島近海 24回
長野県北部 22回
三重県南部 20回
以下省略
計755回
9月14日-9月20日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 931回
沖縄本島近海 847回
胆振地方中東部 487回
福島県沖 173回
宮城県沖 162回
大阪府北部 129回
以下省略
計5959回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
03:42:21発生 【M5.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 64.0km
07:12:44発生 【M4.0】NORTHERN ALASKA 0.0km
11:36:42発生 【M5.1】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 127.6km
13:10:02発生 【M4.6】SOCOTRA REGION 10.0km
13:55:33発生 【M5.4】ALAMAGAN REG., NORTHERN MARIANA ISLANDS 209.2km
14:47:37発生 【M5.5】SOLOMON ISLANDS 10.0km
15:13:58発生 【M4.9】SOLOMON ISLANDS 10.0km
16:05:26発生 【M5.4】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
17:45:18発生 【M4.5】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 24.4km
18:21:18発生 【M5.4】OFF THE COAST OF CHIAPAS, MEXICO 10.0km
22:44:20発生 【M4.7】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 10.0km
23:04:37発生 【M5.1】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
CicoのTwitter
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース