皆さん、こんにちは。

ipodfile.jpg
4:24北東の空

普段滅多にこの時間に起きないのですが、目が覚めてしまいふと外を見たら、焼けていました。

ipodfile.jpg
8:59南東の空

ipodfile.jpg
12:27北の空

福島沖が揺れた後、空を見たら波雲が出ていました。


ipodfile.jpg
16:05南東の空

グレーの雲が北東方向に動いていましたが、動きがかなり速かったです。
雲は、震源のある方へ動く傾向がある(これまでの観測では)のですが、この後に揺れたのは鹿児島湾、その後に揺れたのが、
16:40:46発生 【M2.6】宮城県南東沖 深さ55.5km
17:45:16発生 【M2.8】福島県東方沖 深さ76.2km
ん~なんとも言えません。

その鹿児島湾、全体的な揺れは減少していますが、有感が4回、そのうち1回は震度3ですので、まだまだ警戒が必要でしょうね。


ipodfile.jpg
16:15西の空

それからまもなくして、西から雨雲が。
いわき市も局地的に雷雨になることが増えています。




<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回   震度2:2回  震度3:2回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

00時15分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約10km M2.4
00時36分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.0
01時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.0
07時12分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約10km M3.1
12時02分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.6 ←37.8,141.8
12時40分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約10km M2.1
16時37分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さ約10km M3.5

*10:36:35発生 【M3.2】房総半島南東はるか沖 深さ19.4km ←34.364,141.898


鹿児島湾: 4回 ↑
熊本地方: 1回 ↑
岐阜飛騨: 1回 ↑
福島沖: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
鹿児島 82回 ↓
②熊本 56回 ↑
③福島 55回 -(沖 25回 -、浜通り 1回 ↑、中通り 23回 ↓、会津 6回 ↑)
④茨城 47回 ↑(沖 10回 ↑、北部 32回 ↑、南部 5回 ↑)
⑤長野 35回 ↓(朝日村 7回 ↓、王滝村 16回 ↑)
⑥千葉 21回 -
⑦岩手 19回 ↓
⑧鳥取 16回 ↑
群馬 15回 ↑、和歌山 15回 ↑
⑩岐阜 13回 ↑
⑪宮城 11回 ↑
⑫北海道 9回 ↓




気象庁震源リストのまとめ2017年7月15日の地震活動(気象庁発表)

鹿児島湾 292回

福島県沖 73回
茨城県北部 54回
熊本県熊本地方 53回
長野県南部 45回
鳥取県中部 40回
岩手県沖 30回
宮城県沖 26回
以下省略

計1168回


7月9日-7月15日の地震活動(気象庁発表)

鹿児島湾 2203回
福島県沖 452回
茨城県北部 416回
長野県南部 333回
鹿児島県薩摩地方 299回
熊本県熊本地方 297回
以下省略

計8118回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
00:25:46発生 【M4.9】SOLOMON ISLANDS 41.8km
07:21:03発生 【M4.1】FIJI REGION 546.8km
07:23:58発生 【M4.5】LUZON, PHILIPPINES 60.3km
12:05:16発生 【M4.4】GREECE 10.0km

14:47:30発生 【M5.0】SOUTHWEST OF AFRICA 10.0km

15:19:12発生 【M4.3】CELEBES SEA 524.9km

17:05:37発生 【M5.3】MARIANA ISLANDS REGION 10.0km

19:47:26発生 【M4.0】PRIMOR'YE, RUSSIA 356.0km
19:57:27発生 【M4.0】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 126.6km

21:12:21発生 【M5.9】MINAHASA, SULAWESI, INDONESIA 114.5km

22:20:42発生 【M4.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 496.4km



海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース