皆さん、こんばんは。
4日、台風3号が8時頃、長崎に上陸し、12時過ぎに愛媛・宇和島、17時前に和歌山・田辺市に再上陸しました。
北陸や東北では、梅雨前線と台風からの湿った空気によって大雨。
当地は午前中、梅雨前線による雨で、夜は台風による雨…
関東を通過ということだったので、それ程大きな影響はありませんでしたが、会津ではかなりの雨量となったようです。
地震の方も、台風の雨と梅雨前線の雨で抑制されたのか、全体的に少なめでした。
ただし油断は禁物です。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
15時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M3.7
15時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.1
*08:56:08発生 【M3.0】宮城県東方はるか沖 深さ3.9km
日向灘: 1回 ↑
青森東沖: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①福島 55回 ↑(沖 27回 ↑、浜通り 6回 ↑、中通り 20回 ↓、会津 2回 ↓)
②長野 44回 ↓(王滝村 44回 ↓)
③茨城 42回 ↓(沖 6回 -、北部 25回 ↓、南部 11回 ↑)
④熊本 35回 ↓
⑤北海道 24回 ↓
⑥宮城 19回 -
⑦岩手 14回 ↑
⑧千葉 13回 ↓
⑨宮崎 9回 ↑、鹿児島 9回 ↑、兵庫 9回 ↑
⑩静岡 8回 ↑、愛知 8回 -、鳥取 8回 ↓
⑪青森 7回 ↑、秋田 7回 ↑、和歌山 7回 ↓
⑫愛媛 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2017年7月4日の地震活動(気象庁発表)
長野県南部 64回
福島県沖 56回
茨城県北部 48回
宮城県沖 33回
熊本県阿蘇地方 21回
鳥取県中部 20回
熊本県熊本地方 19回
以下省略
計671回
6月28日-7月4日の地震活動(気象庁発表)
長野県南部 919回
奄美大島北西沖 632回
茨城県北部 532回
福島県沖 354回
熊本県熊本地方 282回
宮城県沖 245回
以下省略
計6918回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
06:26:26発生 【M4.4】SERAM, INDONESIA 35.0km
06:38:31発生 【M4.6】SERAM, INDONESIA 46.4km
09:37:17発生 【M5.4】SOLOMON ISLANDS 10.0km
11:06:32発生 【M4.8】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km
11:25:26発生 【M4.9】TARAPACA, CHILE 91.6km
12:34:37発生 【M4.5】CENTRAL MONGOLIA 14.8km
14:11:22発生 【M4.7】WESTERN INDIAN-ANTARCTIC RIDGE 10.0km
15:24:30発生 【M4.7】VANUATU 133.6km
16:48:25発生 【M4.4】SALTA, ARGENTINA 210.4km
17:12:02発生 【M4.7】SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA 10.0km
18:25:11発生 【M4.7】FLORES REGION, INDONESIA 199.6km
20:37:05発生 【M4.9】BOTSWANA 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
4日、台風3号が8時頃、長崎に上陸し、12時過ぎに愛媛・宇和島、17時前に和歌山・田辺市に再上陸しました。
北陸や東北では、梅雨前線と台風からの湿った空気によって大雨。
当地は午前中、梅雨前線による雨で、夜は台風による雨…
関東を通過ということだったので、それ程大きな影響はありませんでしたが、会津ではかなりの雨量となったようです。
地震の方も、台風の雨と梅雨前線の雨で抑制されたのか、全体的に少なめでした。
ただし油断は禁物です。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
15時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約20km M3.7
15時27分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.1
*08:56:08発生 【M3.0】宮城県東方はるか沖 深さ3.9km
日向灘: 1回 ↑
青森東沖: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①福島 55回 ↑(沖 27回 ↑、浜通り 6回 ↑、中通り 20回 ↓、会津 2回 ↓)
②長野 44回 ↓(王滝村 44回 ↓)
③茨城 42回 ↓(沖 6回 -、北部 25回 ↓、南部 11回 ↑)
④熊本 35回 ↓
⑤北海道 24回 ↓
⑥宮城 19回 -
⑦岩手 14回 ↑
⑧千葉 13回 ↓
⑨宮崎 9回 ↑、鹿児島 9回 ↑、兵庫 9回 ↑
⑩静岡 8回 ↑、愛知 8回 -、鳥取 8回 ↓
⑪青森 7回 ↑、秋田 7回 ↑、和歌山 7回 ↓
⑫愛媛 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2017年7月4日の地震活動(気象庁発表)
長野県南部 64回
福島県沖 56回
茨城県北部 48回
宮城県沖 33回
熊本県阿蘇地方 21回
鳥取県中部 20回
熊本県熊本地方 19回
以下省略
計671回
6月28日-7月4日の地震活動(気象庁発表)
長野県南部 919回
奄美大島北西沖 632回
茨城県北部 532回
福島県沖 354回
熊本県熊本地方 282回
宮城県沖 245回
以下省略
計6918回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
06:26:26発生 【M4.4】SERAM, INDONESIA 35.0km
06:38:31発生 【M4.6】SERAM, INDONESIA 46.4km
09:37:17発生 【M5.4】SOLOMON ISLANDS 10.0km
11:06:32発生 【M4.8】SOUTHERN EAST PACIFIC RISE 10.0km
11:25:26発生 【M4.9】TARAPACA, CHILE 91.6km
12:34:37発生 【M4.5】CENTRAL MONGOLIA 14.8km
14:11:22発生 【M4.7】WESTERN INDIAN-ANTARCTIC RIDGE 10.0km
15:24:30発生 【M4.7】VANUATU 133.6km
16:48:25発生 【M4.4】SALTA, ARGENTINA 210.4km
17:12:02発生 【M4.7】SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA 10.0km
18:25:11発生 【M4.7】FLORES REGION, INDONESIA 199.6km
20:37:05発生 【M4.9】BOTSWANA 10.0km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース