ipodfile.jpg
16:32西の空、レンズ雲多数と彩雲が。

その1時間前

ipodfile.jpg
15:42北西の空、この時点からなんだかおかしいと感じていました。

そして
ipodfile.jpg
18:29西の空

ipodfile.jpg
19:03黄金焼けになりました。


ipodfile.jpg
19:24なんだか賑やかなままでした。

こういう賑やかな状態が起こり始めると、地震の方も警戒した方がいいですね。



<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回   震度2:3回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

03時49分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.0
06時15分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約30km M3.1
11時27分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.1 ←37.1,141.5
12時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約70km M3.2
16時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 留萌地方南部 深さ約10km M2.9
19時21分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0
20時26分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.6

*17:29:43発生 【M4.0】十勝沖 深さ10km 最大予測震度1



熊本地方: 1回 ↑
福島沖: 1回 ↑
留萌南部: 1回 ↑
トカラ列島: 1回 ↑
宮城沖: 1回 -
胆振中東部: 1回 -
長野南部: 1回 ↓


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①長野 57回 ↓(王滝村 55回 ↓)
②熊本 56回 ↓
③福島 54回 ↓(沖 24回 -、浜通り 1回 ↓、中通り 26回 ↓、会津 3回 ↓)
④茨城 52回 ↓(沖 6回 ↓、北部 42回 ↑、南部 4回 -)
⑤北海道 39回 ↓
⑥宮城 19回 ↑
⑦千葉 17回 ↓
⑧鳥取 14回 ↑
⑨岩手 13回 ↓
⑩和歌山 10回 ↓
⑪岐阜 8回 ↑、愛知 8回 ↑、鹿児島 8回 ↓
⑫静岡 7回 ↑



気象庁震源リストのまとめ2017年7月3日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 111回
長野県南部 92回
福島県沖 49回
宮城県沖 44回
熊本県熊本地方 42回
鳥取県中部 30回
熊本県阿蘇地方 25回
以下省略

計863回


6月27日-7月3日の地震活動(気象庁発表)

長野県南部 1247回
奄美大島北西沖 651回
茨城県北部 550回
福島県沖 344回
熊本県熊本地方 307回
宮城県沖 239回
以下省略

計7375回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
00:52:58発生 【M5.4】ANTOFAGASTA, CHILE 118.0km
04:26:30発生 【M5.1】COLOMBIA 49.5km

08:18:25発生 【M4.5】FIJI REGION 569.8km
14:15:55発生 【M4.1】SAINT MARTIN REGION, LEEWARD ISLANDS 46.5km
18:17:24発生 【M4.7】SAMAR, PHILIPPINES 10.0km
18:30:53発生 【M4.3】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 231.7km
20:18:20発生 【M4.8】MACEDONIA 10.0km



海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース