皆さん、こんばんは。
26日も長野南部の揺れが続いています。
少しずつ回数が減ってきていますが、まだまだ警戒を続けていただきたいと思います。

ipodfile.jpg
12:51南側

9時頃、太陽回りに光環がくっきり出ていたので、雲がかかれば出るだろうと予想はしていましたが…
飛行機雲が変形して太くなっているところに虹色…雲がもっと広がっていればきれいな環水平アークになっていましたね。

ipodfile.jpg
9時高知大可視画像

福島・宮城沖が円に避けているのが気になります。内陸も含んでいるので、沖・内陸ともに要注意かと。

ipodfile.jpg
17:44西の空

なんだかいろんな雲が出ています。
そして19時過ぎに西の空が蛍光ピンク焼けしていました。

{1C02D44A-851D-46CC-8173-714CD12EFC9F}

ガラス越しだったので、中の照明が写り込んでしまいました。


<有感地震回数>
有感地震
震度1:12回   震度2:3回  震度3:3回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

00時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さごく浅い M2.8
00時39分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M3.6
01時24分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さごく浅い M2.5
01時38分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.7
02時45分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県南部 深さごく浅い M2.7


05時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1

07時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.3

07時43分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 伊豆大島近海 深さごく浅い M2.2

08時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さごく浅い M2.0
08時57分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.8
10時00分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.8
11時59分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.3
16時51分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.8
19時31分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.0


22時26分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M2.9

22時48分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さごく浅い M2.1

*08:30:29発生 【M3.0】三陸東方はるか沖 深さ1.9km ←39.794,143.385



長野南部: 13回 ↓
宮城沖: 2回 ↑
伊豆大島: 1回 -


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
長野 291回 ↓(王滝村 283回 ↓)
②熊本 51回 ↑
③福島 44回 ↑(沖 13回 ↓、浜通り 3回 ↑、中通り 25回 ↑、会津 3回 ↓)
④茨城 42回 -(沖 7回 ↓、北部 25回 ↑、南部 10回 ↑)
⑤岩手 28回 ↑
⑥北海道 16回 ↓
⑦宮城 15回 ↑
⑧千葉 14回 ↓
山梨 10回 ↑
⑩東京 9回 ↑、鹿児島 9回 ↑
⑪鳥取 8回 -、青森 8回 ↓
⑫静岡 7回 ↑、大分 7回 ↑


気象庁震源リストのまとめ2017年6月26日の地震活動(気象庁発表)

長野県南部 608回
熊本県熊本地方 52回
茨城県北部 52回
福島県沖 38回
宮城県沖 33回
岩手県沖 22回
茨城県沖 17回
鳥取県中部 16回
以下省略

計1253回

6月20日-6月26日の地震活動(気象庁発表)

長野県南部 1838回
茨城県北部 402回
福島県沖 331回
熊本県熊本地方 315回
宮城県沖 198回
岩手県沖 147回
鳥取県中部 131回
以下省略

計6330回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
00:44:16発生 【M4.5】NICOBAR ISLANDS, INDIA REGION 82.0km

02:42:30発生 【M6.2】FIJI REGION 38.3km

04:45:15発生 【M4.4】MINDANAO, PHILIPPINES 119.5km
05:29:37発生 【M4.6】GUAM REGION 36.8km
07:08:29発生 【M4.9】LOS LAGOS, CHILE 18.6km

08:30:40発生 【M5.4】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 207.4km

09:39:47発生 【M4.0】KYRGYZSTAN 10.0km
12:33:20発生 【M4.4】ANTOFAGASTA, CHILE 134.8km

13:11:39発生 【M5.0】TAJIKISTAN 10.0km

14:47:03発生 【M4.4】FIJI REGION 535.1km
15:59:05発生 【M4.5】SOUTH OF PANAMA 10.0km

16:41:27発生 【M5.1】PHILIPPINE ISLANDS REGION 10.0km

20:34:04発生 【M4.0】JUJUY, ARGENTINA 231.9km

22:12:53発生 【M5.0】TIMOR REGION 23.3km

22:24:20発生 【M4.5】MOLUCCA SEA 57.9km

23:44:50発生 【M5.1】COQUIMBO, CHILE 53.4km



海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース