皆さん、こんばんは。
久しぶりにきつめの蛍光ピンクに焼けていました。

19:21西の空(北西寄りかなぁ?)
実際の色はもっとピンク色でした。

17:37西の空はこんな感じで、上の状態になる過程は見れませんでしたが…
関東でも同じくらいの色で焼けていたようです。
有感は4回だけでしたが、択捉南東沖でM5.1の地震がありました。
福島沖でもM4.1の有感がありましたが、蛍光ピンク焼けがありましたので、まだまだ警戒です。
海外ではグアテマラでM6.8の地震もありました。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
04時49分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約70km M3.9
06時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
11時42分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さごく浅い M5.1
15時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 ←37.2,141.3
択捉島南東沖: 1回 ↑
熊本地方: 1回 ↑
沖縄本島: 1回 -
福島沖: 1回 -
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①茨城 53回 ↓(沖 9回 ↓、北部 36回 -、南部 8回 ↑)
②熊本 50回 ↑
③福島 49回 ↓(沖 23回 ↓、浜通り 5回 ↑、中通り 15回 ↓、会津 6回 ↓)
④長野 23回 ↑
⑤千葉 18回 ↑
⑥鹿児島 13回 ↑
⑦大分 12回 ↓
⑧岩手 11回 ↓
⑨北海道 10回 ↓
⑩秋田 9回 ↑
⑪和歌山 8回 ↑
⑫栃木 7回 ↑、宮城 7回 ↓
気象庁震源リストのまとめ2017年6月22日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 55回
熊本県熊本地方 40回
福島県沖 38回
鳥取県中部 22回
長野県中部 16回
茨城県沖 16回
豊後水道 16回
宮城県沖 14回
以下省略
計577回
6月16日-6月22日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 368回
熊本県熊本地方 353回
福島県沖 323回
宮城県沖 188回
鳥取県中部 170回
岩手県沖 143回
茨城県沖 126回
以下省略
計4904回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:00:19発生 【M4.5】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 89.9km
01:45:01発生 【M4.5】FIJI REGION 425.7km
02:44:31発生 【M4.2】KODIAK ISLAND REGION, ALASKA 58.0km
04:20:26発生 【M5.5】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 165.0km
04:41:09発生 【M4.7】TAJIKISTAN 123.3km
05:09:04発生 【M4.4】HAWAII REGION, HAWAII 10.0km
05:53:20発生 【M5.3】SOLOMON ISLANDS 35.0km
06:58:53発生 【M4.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 10.0km
08:15:03発生 【M4.7】GUAM REGION 10.0km
11:41:55発生 【M5.4】KURIL ISLANDS 68.1km
13:10:43発生 【M4.9】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 194.0km
14:51:33発生 【M4.3】SALTA, ARGENTINA 216.7km
16:04:15発生 【M4.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 532.7km
16:29:12発生 【M4.2】SEA OF OKHOTSK 457.7km
18:55:04発生 【M4.8】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 624.2km
21:31:00発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 10.0km
21:31:04発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 10.0km Updated
21:31:04発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 46.8km Updated
23:28:14発生 【M4.3】OFFSHORE GUATEMALA 52.0km
23:38:47発生 【M5.2】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 16.3km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
久しぶりにきつめの蛍光ピンクに焼けていました。

19:21西の空(北西寄りかなぁ?)
実際の色はもっとピンク色でした。

17:37西の空はこんな感じで、上の状態になる過程は見れませんでしたが…
関東でも同じくらいの色で焼けていたようです。
有感は4回だけでしたが、択捉南東沖でM5.1の地震がありました。
福島沖でもM4.1の有感がありましたが、蛍光ピンク焼けがありましたので、まだまだ警戒です。
海外ではグアテマラでM6.8の地震もありました。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:4回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
04時49分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約70km M3.9
06時01分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.1
11時42分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さごく浅い M5.1
15時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.1 ←37.2,141.3
択捉島南東沖: 1回 ↑
熊本地方: 1回 ↑
沖縄本島: 1回 -
福島沖: 1回 -
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①茨城 53回 ↓(沖 9回 ↓、北部 36回 -、南部 8回 ↑)
②熊本 50回 ↑
③福島 49回 ↓(沖 23回 ↓、浜通り 5回 ↑、中通り 15回 ↓、会津 6回 ↓)
④長野 23回 ↑
⑤千葉 18回 ↑
⑥鹿児島 13回 ↑
⑦大分 12回 ↓
⑧岩手 11回 ↓
⑨北海道 10回 ↓
⑩秋田 9回 ↑
⑪和歌山 8回 ↑
⑫栃木 7回 ↑、宮城 7回 ↓
気象庁震源リストのまとめ2017年6月22日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 55回
熊本県熊本地方 40回
福島県沖 38回
鳥取県中部 22回
長野県中部 16回
茨城県沖 16回
豊後水道 16回
宮城県沖 14回
以下省略
計577回
6月16日-6月22日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 368回
熊本県熊本地方 353回
福島県沖 323回
宮城県沖 188回
鳥取県中部 170回
岩手県沖 143回
茨城県沖 126回
以下省略
計4904回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:00:19発生 【M4.5】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 89.9km
01:45:01発生 【M4.5】FIJI REGION 425.7km
02:44:31発生 【M4.2】KODIAK ISLAND REGION, ALASKA 58.0km
04:20:26発生 【M5.5】RAT ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 165.0km
04:41:09発生 【M4.7】TAJIKISTAN 123.3km
05:09:04発生 【M4.4】HAWAII REGION, HAWAII 10.0km
05:53:20発生 【M5.3】SOLOMON ISLANDS 35.0km
06:58:53発生 【M4.4】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 10.0km
08:15:03発生 【M4.7】GUAM REGION 10.0km
11:41:55発生 【M5.4】KURIL ISLANDS 68.1km
13:10:43発生 【M4.9】HINDU KUSH REGION, AFGHANISTAN 194.0km
14:51:33発生 【M4.3】SALTA, ARGENTINA 216.7km
16:04:15発生 【M4.9】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 532.7km
16:29:12発生 【M4.2】SEA OF OKHOTSK 457.7km
18:55:04発生 【M4.8】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 624.2km
21:31:00発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 10.0km
21:31:04発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 10.0km Updated
21:31:04発生 【M6.8】OFFSHORE GUATEMALA 46.8km Updated
23:28:14発生 【M4.3】OFFSHORE GUATEMALA 52.0km
23:38:47発生 【M5.2】SOUTHERN SUMATRA, INDONESIA 16.3km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース