皆さん、こんばんは。
娘が熱を出し、なかなか下がりきらず、仕事も進まない状況です。
福島沖が少しずつ増えていますので、警戒を続けます。

ipodfile.jpg
12:48南西の空

天気が良かったんですが、雲が増えてきました。
雨でも降るのかと思いましたが、

ipodfile.jpg
12:49XRAIN

雨雲はここ一部だけ。不自然な感じですね。



<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回   震度2:0回  震度3:1回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

02時37分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県南部 深さ約20km M2.5

03時46分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約120km M5.0


15時40分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M3.4
22時19分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約10km M3.3

*16:20:57発生 【M3.3】福島県東方はるか沖 深さ35.0km ←37.532,143.453



硫黄島: 1回 ↑
滋賀南部: 1回 ↑
栃木北部 : 1回 ↑
石垣島: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①熊本 54回 ↓
②福島 51回 ↓(沖 29回 ↑、浜通り 2回 ↓、中通り 18回 ↓、会津 2回 ↑)
③茨城 40回 ↑(沖 7回 ↑、北部 30回 ↑、南部 3回 ↓)
④岩手 27回 ↓
⑤千葉 24回 ↓
⑥長野 23回 ↓
和歌山 20回 ↑
⑧鳥取 18回 ↑
⑨北海道 17回 ↑
⑩鹿児島 16回 -
⑪宮城 14回 ↑
秋田 13回 ↑



気象庁震源リストのまとめ2017年6月5日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 66回
茨城県北部 63回
福島県沖 54回
宮城県沖 38回
鳥取県中部 29回
宮古島近海 25回
和歌山県北部 21回
岩手県沖 20回
以下省略

計785回

5月30日-6月5日の地震活動(気象庁発表)

熊本県熊本地方 378回
茨城県北部 359回
福島県沖 319回
宮城県沖 201回
鳥取県中部 189回
岩手県沖 153回
奄美大島近海 124回
以下省略

計5073回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
08:57:15発生 【M4.9】GUATEMALA 178.4km
11:05:39発生 【M4.5】NEAR ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 10.0km
16:15:34発生 【M4.1】SALTA, ARGENTINA 203.6km
16:51:06発生 【M4.7】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 44.3km
20:24:34発生 【M4.0】SOUTH OF THE ALEUTIAN ISLANDS 5.0km

20:34:11発生 【M5.6】PERU-ECUADOR BORDER REGION 50.8km

21:31:33発生 【M4.9】DRAKE PASSAGE 10.0km
22:07:45発生 【M4.6】NORTH OF HONDURAS 5.4km



海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース