皆さん、こんばんは。
ブログの更新も遅れ気味で、最近なうへの投稿もちょっと少なくて申し訳ありません。

23日はサハリン南部でM5.2の地震がありました。
北側が揺れてきていますので、台湾方面も来るのかな?と予想しています。

それからチリでの地震が群発している様子だったので、これは…と思っていたら、
本日25日朝、来てました。

06:38:26発生 【M6.9】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 25.0km Updated

昨年末、チリでM7クラスの地震が来てその3日後に茨城北部で震度6弱、M6.3の揺れがありましたので、注意していた方がいいかもしれません。
茨城北部は先日震度4が2回来てますが、その後の微小地震の状況も変わらず多いので震度5以上M5クラス以上の揺れはあると思っています。

福島沖についてもまだまだ安心はできません。
23日夜には久しぶりに発光現象も確認しています。


ipodfile.jpg ipodfile.jpg
21:41北東方向

運転しながら、なんか発光しているっぽいと遠くから感じていたのですが、いつもチェックする場所に来ると、やはり発光していました。路肩に車を停車させ撮影です。

いつもなら青白い色か赤っぽい色のどちらかなんですが、この日は両方でしたね。写真では色がわかりづらいですが…。
震源との距離の差で色が違うのか?もしそうなら震源は2箇所あるのか?
とちょっと考えていますが、なんとも言えません。
それといつもの位置より少し西側に見えたので、陸に近い位置か浜通りの内陸の可能性もあるかもしれません。

これまで雲が発光して見えた場合、1週間~10日くらいで大きめ発震がありましたが、どうもこのところの発震タイミングが読みづらく、いつ頃揺れそうか、予測ができません。
気温変化の激しさもありますし、西之島の噴火の影響で地下のマグマも活発になっています。
小笠原諸島の水不足のニュースを先日見ましたが、雨不足だけの原因ではなく、マグマの影響もあるのでは?と個人的に思っています。
警戒していなかった場所が揺れる可能性も考えられますので、くれぐれもご注意を!




<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回   震度2:2回  震度3:0回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

04時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.5
06時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約20km M3.9
15時37分発生 【最大震度2】(気象庁発表) サハリン南部付近 深さ約10km M5.2
19時09分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.3 ←37.1,141.4



阿蘇地方: 1回 ↑
サハリン南部: 1回 ↑
福島沖: 1回 ↑
宮城沖: 1回 -


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①熊本 66回 ↑
②茨城 56回 -(沖 9回 ↓、北部 41回 ↑、南部 6回 ↑)
③福島 45回 ↑(沖 27回 ↑、浜通り 0回 ↓、中通り 11回 ↓、会津 7回 ↑)
④岩手 24回 ↑
⑤千葉 22回 ↑
⑥北海道 20回 ↑
⑦長野 17回 ↑
⑧宮城 15回 ↑
⑨鳥取 15回 ↑
⑩鹿児島 9回 ↓
⑪岐阜 8回 ↑
⑫愛知・京都 6回 ↑、和歌山 6回 ↓



気象庁震源リストのまとめ2017年4月23日の地震活動(気象庁発表)

福島県沖 77回
茨城県北部 57回
熊本県熊本地方 56回
宮城県沖 34回
茨城県沖 22回
鹿児島湾 20回
鳥取県中部 20回
岩手県沖 18回
以下省略

計777回

4月17日-4月23日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 546回
福島県沖 400回
熊本県熊本地方 308回
宮城県沖 197回
鹿児島湾 140回
鳥取県中部 133回
茨城県沖 132回
以下省略

計4606回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
02:26:16発生 【M4.4】PAPUA, INDONESIA 26.0km
02:55:48発生 【M4.8】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 51.8km
04:37:37発生 【M4.3】PAKISTAN 17.7km
06:26:58発生 【M4.8】EASTERN SICHUAN, CHINA 10.0km
07:33:20発生 【M4.7】FIJI REGION 251.2km
07:46:42発生 【M4.9】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 10.6km
08:57:11発生 【M4.2】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 19.5km

10:19:47発生 【M5.3】MINDANAO, PHILIPPINES 62.8km

10:49:12発生 【M4.5】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 24.8km
10:52:19発生 【M4.7】OFFSHORE SUCRE, VENEZUELA 77.9km

11:36:05発生 【M5.9】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 9.8km

11:43:18発生 【M4.8】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 21.3km
11:52:37発生 【M4.8】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 19.9km
12:00:10発生 【M4.8】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 5.7km
12:02:16発生 【M4.9】OFFSHORE VALPARAISO, CHILE 17.3km
13:25:35発生 【M4.0】SOUTHERN ITALY 18.9km

14:21:33発生 【M5.1】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
15:37:08発生 【M5.1】SAKHALIN, RUSSIA 10.0km



海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/

Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース