
20:13東の空
車を運転していたら、突然、赤くて大きな月が見えて、車を路肩にとめて撮影しました。
昇り始めた月は赤くなるものですが、月の回りもかなり赤みを帯びていていました。
そして地震の方ですが、トカラ列島で有感が群発しています。
トカラ群発は要注意と考えています。他の地域でも大きめの地震に警戒をしてください。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:6回 震度2:6回 震度3:2回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
00時48分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5
00時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M1.9
02時15分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約30km M3.8
06時13分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7
06時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.8
06時29分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6
06時42分発生 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M3.5
07時00分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.9
07時04分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約20km M1.6
07時05分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.8
07時47分発生 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1
08時16分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県中通り 深さ約10km M2.9 ←37.3,140.0(天栄村/下郷寄り)
08時36分発生 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7
22時12分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 日高地方東部 深さ約60km M3.6
トカラ列島: 10回 ↑
和歌山南部 : 1回 ↑
長野南: 1回 ↑
中通り: 1回 ↑
日高東部: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 52回 ↓
②茨城 44回 ↓(沖 9回 ↓、北部 27回 ↓、南部 8回 ↓)
③福島 40回 ↓(沖 13回 ↓、浜通り 2回 ↓、中通り 17回 ↓、会津 8回 ↑)
④岩手 22回 ↓
⑤長野 20回 ↑
⑥千葉 18回 ↓
⑦鹿児島 16回 ↑、鳥取 16回 ↑
⑧岐阜 10回 ↑、宮城 10回 ↓
⑨和歌山 9回 -
⑩北海道 7回 ↓
⑪福岡・長崎 6回 ↑
⑫東京・福井 4回 ↑、京都 4回 -
気象庁震源リストのまとめ2017年4月13日の地震活動(気象庁発表)
熊本県熊本地方 56回
茨城県北部 40回
福島県沖 37回
トカラ列島近海 34回
宮城県沖 21回
鳥取県中部 18回
岩手県沖 18回
鹿児島湾 15回
以下省略
計576回
4月7日-4月13日の地震活動(気象庁発表)
福島県沖 336回
茨城県北部 335回
熊本県熊本地方 307回
鳥取県中部 168回
宮城県沖 153回
伊豆大島近海 135回
茨城県沖 133回
以下省略
計4196回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
03:32:41発生 【M4.4】PHILIPPINE ISLANDS REGION 10.0km
04:02:06発生 【M4.3】MINDANAO, PHILIPPINES 121.2km
05:01:05発生 【M5.4】MINDANAO, PHILIPPINES 10.0km
09:08:09発生 【M4.6】PHILIPPINE ISLANDS REGION 10.0km
09:23:56発生 【M4.6】BISMARCK SEA 10.0km
11:58:33発生 【M5.3】SOUTHERN MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km
12:42:53発生 【M5.4】COQUIMBO, CHILE 43.2km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース