皆さん、こんばんは。
19日深夜1時ごろに見た月が、赤かったのが気になります。
月が出始めるときは赤く見えるものですが、ある程度の高さまで昇って来ていたのに赤かった。
地震との関係性はないかもしれませんが、ちょっとまた静穏化していますが、三陸沖無感がまた多くなっていますので、くれぐれもご注意を!

16:53西の空
<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時14分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約10km M2.5
14時31分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.7
20時35分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M3.5
22時53分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約60km M3.3
*01:42:03発生 【M4.2】NORTHWEST OF THE RYUKYU ISLANDS 216.2km
*04:54:24発生 【M3.7】宮城県沖 深さ40km 最大予測震度2
*05:00:53発生 【M3.4】本州北部東方はるか沖 深さ15.1km ←39.982,145.069
*07:24:37発生 【M4.7】東海地方南方はるか沖 深さ397.5km
*08:30:20発生 【M4.6】三陸沖 深さ10km 最大予測震度1 ←39.9,145.2
*08:30:25発生 【M4.3】本州北部東方はるか沖 深さ79.7km ←39.957,145.067
*14:56:26発生 【M3.0】本州北部東方はるか沖 深さ9.6km ←40.032,145.023
*20:30:37発生 【M3.5】本州北部東方はるか沖 深さ73.4km ←39.943,145.081
福岡地方: 1回 ↑
阿蘇地方: 1回 ↑
千葉北西部: 1回 ↑
豊後水道: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 60回 -
②茨城 57回 ↓(沖 4回 ↓、北部 50回 ↑、南部 3回 ↓)
③福島 55回 ↓(沖 25回 ↓、浜通り 2回 -、中通り 25回 ↓、会津 3回 -↓)
④千葉 34回 ↑
⑤長野 26回 ↑(北部 1回 ↓、南部 25回 ↑)
⑥岩手 23回 ↑
⑦北海道 22回 ↑
⑧鹿児島 18回 ↑
⑨宮城 14回 ↑
⑩鳥取 10回 ↓
⑪静岡 9回 ↑
⑫秋田 8回 ↑、和歌山 8回 -
気象庁震源リストのまとめ2017年3月19日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 117回
福島県沖 84回
熊本県熊本地方 64回
宮城県沖 31回
鳥取県中部 29回
三陸沖 22回
岐阜県飛騨地方 21回
以下省略
計857回
3月13日-3月19日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 515回
福島県沖 436回
熊本県熊本地方 423回
宮城県沖 185回
鳥取県中部 154回
茨城県沖 126回
和歌山県北部 104回
以下省略
計4881回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:54:24発生 【M4.2】ANTOFAGASTA, CHILE 121.1km
00:58:22発生 【M4.4】ANDAMAN ISLANDS, INDIA REGION 27.9km
01:56:40発生 【M4.7】JAVA, INDONESIA 88.0km
03:15:27発生 【M4.5】CYPRUS REGION 26.2km
04:56:08発生 【M4.4】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 563.0km
05:20:50発生 【M4.2】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 69.2km
06:03:03発生 【M4.5】LUZON, PHILIPPINES 103.7km
06:20:32発生 【M4.7】NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA, P.N.G. 10.0km
07:26:45発生 【M4.8】POTOSI, BOLIVIA 115.2km
08:46:22発生 【M4.5】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
10:08:15発生 【M4.1】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 19.3km
10:55:36発生 【M4.1】POTOSI, BOLIVIA 189.0km
12:18:02発生 【M4.6】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 480.6km
12:52:07発生 【M4.3】OFF THE COAST OF ATACAMA, CHILE 29.3km
15:14:55発生 【M4.5】EAST OF THE KURIL ISLANDS 10.0km
17:57:07発生 【M4.6】NICOBAR ISLANDS, INDIA REGION 36.3km
19:35:24発生 【M4.9】TANZANIA 12.9km
20:38:12発生 【M5.1】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 13.8km
23:55:33発生 【M4.2】TURKMENISTAN 23.5km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
19日深夜1時ごろに見た月が、赤かったのが気になります。
月が出始めるときは赤く見えるものですが、ある程度の高さまで昇って来ていたのに赤かった。
地震との関係性はないかもしれませんが、ちょっとまた静穏化していますが、三陸沖無感がまた多くなっていますので、くれぐれもご注意を!

16:53西の空
<有感地震回数>
有感地震
震度1:3回 震度2:1回 震度3:0回 震度4:0回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時14分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約10km M2.5
14時31分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.7
20時35分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M3.5
22時53分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約60km M3.3
*01:42:03発生 【M4.2】NORTHWEST OF THE RYUKYU ISLANDS 216.2km
*04:54:24発生 【M3.7】宮城県沖 深さ40km 最大予測震度2
*05:00:53発生 【M3.4】本州北部東方はるか沖 深さ15.1km ←39.982,145.069
*07:24:37発生 【M4.7】東海地方南方はるか沖 深さ397.5km
*08:30:20発生 【M4.6】三陸沖 深さ10km 最大予測震度1 ←39.9,145.2
*08:30:25発生 【M4.3】本州北部東方はるか沖 深さ79.7km ←39.957,145.067
*14:56:26発生 【M3.0】本州北部東方はるか沖 深さ9.6km ←40.032,145.023
*20:30:37発生 【M3.5】本州北部東方はるか沖 深さ73.4km ←39.943,145.081
福岡地方: 1回 ↑
阿蘇地方: 1回 ↑
千葉北西部: 1回 ↑
豊後水道: 1回 ↑
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①熊本 60回 -
②茨城 57回 ↓(沖 4回 ↓、北部 50回 ↑、南部 3回 ↓)
③福島 55回 ↓(沖 25回 ↓、浜通り 2回 -、中通り 25回 ↓、会津 3回 -↓)
④千葉 34回 ↑
⑤長野 26回 ↑(北部 1回 ↓、南部 25回 ↑)
⑥岩手 23回 ↑
⑦北海道 22回 ↑
⑧鹿児島 18回 ↑
⑨宮城 14回 ↑
⑩鳥取 10回 ↓
⑪静岡 9回 ↑
⑫秋田 8回 ↑、和歌山 8回 -
気象庁震源リストのまとめ2017年3月19日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 117回
福島県沖 84回
熊本県熊本地方 64回
宮城県沖 31回
鳥取県中部 29回
三陸沖 22回
岐阜県飛騨地方 21回
以下省略
計857回
3月13日-3月19日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 515回
福島県沖 436回
熊本県熊本地方 423回
宮城県沖 185回
鳥取県中部 154回
茨城県沖 126回
和歌山県北部 104回
以下省略
計4881回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:54:24発生 【M4.2】ANTOFAGASTA, CHILE 121.1km
00:58:22発生 【M4.4】ANDAMAN ISLANDS, INDIA REGION 27.9km
01:56:40発生 【M4.7】JAVA, INDONESIA 88.0km
03:15:27発生 【M4.5】CYPRUS REGION 26.2km
04:56:08発生 【M4.4】KEPULAUAN BARAT DAYA, INDONESIA 563.0km
05:20:50発生 【M4.2】NEAR THE COAST OF CENTRAL PERU 69.2km
06:03:03発生 【M4.5】LUZON, PHILIPPINES 103.7km
06:20:32発生 【M4.7】NEAR NORTH COAST OF NEW GUINEA, P.N.G. 10.0km
07:26:45発生 【M4.8】POTOSI, BOLIVIA 115.2km
08:46:22発生 【M4.5】NEW IRELAND REGION, PAPUA NEW GUINEA 10.0km
10:08:15発生 【M4.1】SOUTH ISLAND OF NEW ZEALAND 19.3km
10:55:36発生 【M4.1】POTOSI, BOLIVIA 189.0km
12:18:02発生 【M4.6】SOUTH OF THE FIJI ISLANDS 480.6km
12:52:07発生 【M4.3】OFF THE COAST OF ATACAMA, CHILE 29.3km
15:14:55発生 【M4.5】EAST OF THE KURIL ISLANDS 10.0km
17:57:07発生 【M4.6】NICOBAR ISLANDS, INDIA REGION 36.3km
19:35:24発生 【M4.9】TANZANIA 12.9km
20:38:12発生 【M5.1】SOUTH OF THE KERMADEC ISLANDS 13.8km
23:55:33発生 【M4.2】TURKMENISTAN 23.5km
海外の地震情報
出典:https://newsdigest.jp/earthquakes/foreign/
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース