皆さん、こんにちは。
2日は日向灘でM5.2の揺れがありました。
その後すぐ、日付は変わりましたが、M4.0も来てますし、昨日3日の15時半頃にもM3.9が来ています。
3日
00時08分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M4.0
15時27分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9
大きな被害等はなかったようですが、続くようなら警戒ですね。
2日は雨で抑制されたのか、全体的にも地震が少なかったようですが、気になっている場所がまだ揺れてきてませんし、まだまだあちこち揺れてくるのでは?と思っています。
福島沖や茨城北部も少し減ってますが、特に茨城北部に関してはずっとおかしい状況です。
有感が来てても微小地震があまり減ってこないのは、まだあると言っても間違いではないと思います。昨年末12月28日の震度6弱(M6.3)に相当する地震にも十分警戒をしてください。
福島沖も同様です。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:1回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.6
12時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 ←37.5,141.5
23時53分発生 【最大震度4】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M5.2
*00:38:24発生 【M3.1】本州中部東方はるか沖 深さ46.1km ←34.355,142.004(房総南東沖)
*15:32:26発生 【M3.8】本州北部東方はるか沖 深さ66.9km ←39.161,144.480
熊本地方: 2回 ↑
茨城沖: 1回 ↑
有明海: 1回 ↑
山口中部: 1回 ↑
千葉東沖: 1回 ↑
福島沖: 1回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①茨城 67回 ↑(沖 10回 ↑、北部 48回 ↓、南部 9回 ↑)
②熊本 66回 ↓
③福島 64回 ↑(沖 25回 ↑、浜通り 2回 -、中通り 21回 ↓、会津 8回 ↑)
④鳥取 18回 ↑、長野 18回 ↑(北部 4回 ↓、南部 14回 ↑)
⑤北海道 17回 ↓
⑥岩手 15回 ↓、千葉 15回 ↓
⑦和歌山 13回 ↑
⑧鹿児島 12回 ↓
⑨宮城 11回 ↓
⑩山梨 8回 ↑、宮崎 8回 -
⑪福井 7回 ↑
⑫静岡 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2017年3月2日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 88回
福島県沖 78回
熊本県熊本地方 57回
鳥取県中部 33回
宮城県沖 25回
和歌山県北部 21回
茨城県沖 17回
日向灘 14回
以下省略
計665回
2月24日-3月2日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 648回
福島県沖 543回
熊本県熊本地方 481回
鳥取県中部 226回
宮城県沖 225回
茨城県沖 142回
鹿児島湾 124回
以下省略
計5107回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:08:01発生 【M4.7】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 55.2km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース
2日は日向灘でM5.2の揺れがありました。
その後すぐ、日付は変わりましたが、M4.0も来てますし、昨日3日の15時半頃にもM3.9が来ています。
3日
00時08分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M4.0
15時27分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.9
大きな被害等はなかったようですが、続くようなら警戒ですね。
2日は雨で抑制されたのか、全体的にも地震が少なかったようですが、気になっている場所がまだ揺れてきてませんし、まだまだあちこち揺れてくるのでは?と思っています。
福島沖や茨城北部も少し減ってますが、特に茨城北部に関してはずっとおかしい状況です。
有感が来てても微小地震があまり減ってこないのは、まだあると言っても間違いではないと思います。昨年末12月28日の震度6弱(M6.3)に相当する地震にも十分警戒をしてください。
福島沖も同様です。
<有感地震回数>
有感地震
震度1:2回 震度2:0回 震度3:0回 震度4:1回
震度5弱:0回 震度5強:0回
06時50分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.6
12時22分発生 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M3.4 ←37.5,141.5
23時53分発生 【最大震度4】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M5.2
*00:38:24発生 【M3.1】本州中部東方はるか沖 深さ46.1km ←34.355,142.004(房総南東沖)
*15:32:26発生 【M3.8】本州北部東方はるか沖 深さ66.9km ←39.161,144.480
熊本地方: 2回 ↑
茨城沖: 1回 ↑
有明海: 1回 ↑
山口中部: 1回 ↑
千葉東沖: 1回 ↑
福島沖: 1回 ↓
これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震
<微小地震発震>
①茨城 67回 ↑(沖 10回 ↑、北部 48回 ↓、南部 9回 ↑)
②熊本 66回 ↓
③福島 64回 ↑(沖 25回 ↑、浜通り 2回 -、中通り 21回 ↓、会津 8回 ↑)
④鳥取 18回 ↑、長野 18回 ↑(北部 4回 ↓、南部 14回 ↑)
⑤北海道 17回 ↓
⑥岩手 15回 ↓、千葉 15回 ↓
⑦和歌山 13回 ↑
⑧鹿児島 12回 ↓
⑨宮城 11回 ↓
⑩山梨 8回 ↑、宮崎 8回 -
⑪福井 7回 ↑
⑫静岡 6回 ↑
気象庁震源リストのまとめ2017年3月2日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 88回
福島県沖 78回
熊本県熊本地方 57回
鳥取県中部 33回
宮城県沖 25回
和歌山県北部 21回
茨城県沖 17回
日向灘 14回
以下省略
計665回
2月24日-3月2日の地震活動(気象庁発表)
茨城県北部 648回
福島県沖 543回
熊本県熊本地方 481回
鳥取県中部 226回
宮城県沖 225回
茨城県沖 142回
鹿児島湾 124回
以下省略
計5107回
出典:https://twitter.com/eq_sum
<主な海外発震:M4以上>
00:08:01発生 【M4.7】ANDREANOF ISLANDS, ALEUTIAN IS., ALASKA 55.2km
Cicoのなう
suguriさんのなう
*下記のサイト/ブログも参考にしてください。
IKUさんのブログ
高知大衛星画像
宇宙天気ニュース