皆さん、こんばんは。
22日の微小地震で、徳島が20回と普段ではない回数でしたが、昨日23日に紀伊水道で震度2の揺れがありましたので、これの影響かなぁ?とも思っています。
もう一つ、山梨で10回と多めでした。引き続き、注視してきます。


14:04南西の空


<有感地震回数>
有感地震
震度1:0回   震度2:1回  震度3:1回  震度4:0回
震度5弱:0回   震度5強:0回

18時12分発生 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M3.3
18時53分発生 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.8



熊本地方: 1回 ↑
茨城北部: 1回 ↑


これ以外の国内発震については下記をクリックしてください。
国内発震



<微小地震発震>
①茨城 80回 ↑(沖 10回 ↓、北部 62回 ↑、南部 8回 ↑)
②福島 75回 ↑(沖 41回 ↑、浜通り 5回 ↑、中通り 27回 ↑、会津 2回 -)
③熊本 63回 ↓

④鳥取 20回 ↑、徳島 20回 ↑
⑤岩手 19回 ↑、北海道 19回 ↑
⑥長野 18回 ↑(北部 0回 ↓、南部 18回 ↑)
⑦千葉 14回 ↓
⑧宮城 13回 ↑
⑨和歌山 11回 ↑
山梨 10回 ↑
⑪岐阜 9回 ↑
⑫秋田 7回 ↑
⑬兵庫 6回 ↑


気象庁震源リストのまとめ2017年2月22日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 130回
福島県沖 77回
熊本県熊本地方 53回
高知県中部 29回
宮城県沖 28回
鳥取県中部 27回
岩手県内陸北部 23回
以下省略

計746回

2月16日-2月22日の地震活動(気象庁発表)

茨城県北部 593回
福島県沖 516回
熊本県熊本地方 357回
鳥取県中部 187回
宮城県沖 171回
茨城県沖 126回
岩手県沖 105回
以下省略

計4547回

出典:https://twitter.com/eq_sum



<主な海外発震:M4以上>
14:31:44発生 【M5.1】KEPULAUAN TALAUD, INDONESIA 66.1km
17:25:36発生 【M5.3】SCOTIA SEA 68.1km

18:02:04発生 【M4.7】TONGA 10.0km
18:47:39発生 【M4.8】FIJI REGION 572.5km
19:54:07発生 【M4.3】TURKMENISTAN 10.0km
22:04:27発生 【M4.4】PALAU REGION 10.0km


Cicoのなう
suguriさんのなう


*下記のサイト/ブログも参考にしてください。

IKUさんのブログ

高知大衛星画像


宇宙天気ニュース